しばらく読書してませんでした

いかんいかん

てことで、また再開

{B78B3C75-2673-40C4-B916-6FCFAEEECB13}


王子を保育園に預けている身としては、興味ある話やから読んでみた

アメリカでの実験とかをもとに、子供は母親だけで育てるのではなく、良質な教育をしてくれる保育園で育てるのがいいだから保育園義務教育化して、誰でも入れるようにしましょう

って感じのことが書いてた

義務教育化するなら、保育園に預けて働く後ろめたさも和らぐと思うし、専業主婦さんも自分の時間を取れるようになるし、いいと思う

でも良質な保育園ってどんな保育園なんかなぁ…

もちろん子供のことをしっかり保育してくれるってのは大前提。

たまに報道される、保育園での痛ましい事件が起こるなんてありえへん

で、我が家は保育園でリトミックやら英語やら、教育カリキュラムもやってほしい

でも保育園によっては、自然の中でのびのび過ごすってとこもあり…

家庭の方針によって何が良質な保育かってのは異なるよな〜と思いながら読んでた


細かいとこは考える必要あると思うけど、これくらい斬新な案が今の日本には必要なんちゃうかと思う本でした