どうもーーーー

ぞーまです

 

岡本和真2冠達成~~~おめでとう~

 

でも、ベタ褒めは出来ないな

後半は岡本のせいでV逸したし守備も粗末なプレーが目立ったし

2冠とろうが凄いとは言えないな

運の良かった打者としか言えない

ヤクルトの村上も打てなかったしなw

 

運が良かったといえば

岡本はこの時代だからこそ2冠とれたようなもんだと思います

一昔前だったら20本も無理では?と思います

 

確かにボールの違いはあるけど

昔は制球も変化球も良い投手が多かったですし

防御率1点台の投手も各球団に1人や2人は居ましたからね

最多勝も20勝近くの争いでしたし

 

Twitterでは、こんなこと言う人が現れましたが、、、

たまに居ますよね?球速だけで投手の良し悪しを判断してる人

一言で言うとニワカで

二言で言うと実際に見てない

適当に言ってるだけで本来の良し悪しなんて分かってない

ちなみに150キロ超えてる投手もそこそこ居ましたよねwww

たとえ140前半でも質が違うし

140前半だから弱いとか打ててるって訳でもないんですよ

 

昔と今では攻め方だって違うし昔はストライクゾーンの出し入れも上手かった投手も結構いましたし

内角ガンガン付いてましたよね

 

真中への失投も滅多に無かったですよ

現代は1,2球内角ついて最後外角に逃がして三振を誘う傾向が目立つ

メンタル的にも昔よりは弱くなってますよね

 

バッターも強打者ばっかりで誰が4番打ってもおかしくない時代でした

その中で松井秀喜さんの戦績は素晴らしいですよね

4番としての器も尊敬に値するレベル

打率も普通に3割超えてましたからね

 

今は13勝で最多勝とれて39本でHRキングですから

現代の弱体化したプロ野球を象徴してますね、、

 

岡本に関しては手を抜くことが多いし頭を使わないので

チームの柱として4番としては、あんまり好ましくありません

普通のバッターとしては良いほうかな?程度にしか思ってません

 

歴代4番で通算打率も岡本が一番低いし、、、

やっぱりHRと打点だけではダメなんですよ

打率(3割)も併せて初めて「凄い」と言えるんじゃないでしょうか

 

今のところ、岡本の代わりが居ない惨状ですから仕方なく4番でいいやって感じですよね

よく「岡本の後ろを補強すればもっと成績を残せるはず」「5番が補強ポイント」と言う人居るけれど

ぶっちゃけ果たしてそうでしょうか?

 

後ろが弱いと「自分が打たなきゃ」という意識が過剰になり力んでボール球まで手を出してしまう

そういう解釈なのは理解してます

 

ですが、4番って後ろのせいにしていいんでしょうか?

後ろが誰であっても関係なく仕事するのが4番でしょう?

 

後ろが弱いから力んでしまうとか

そんな軟ではダメなんですよ

 

先発補強も必須ですが

野手では「岡本の代わりに打てる4番バッター」

もっと言えば「岡本の打順を下げれる補強」

これが最大の補強でしょう

 

岡本は調子の波が激しいし

大事な時期に大失速してしまうようでは安心して4番は任せられません

怪我した時や調子悪い時に打順を下げたりベンチスタートにしたり出来るぐらいの打線を完成させなきゃいけない

補強は岡本の後ろよりも「岡本の代わり」が大事ですよ

 

原じゃ十中八九無理でしょうけどねw

 

さぁ、シーズンも全試合が終わり今度はCS

僕としては脇腹の状態も芳しくない岡本より中田翔に期待したいですね

前も言いましたが中田翔のCSの通算打率は.323 HR6 打点16

後半の岡本を見てると中田に期待してしまう

 

とりあえずグラシアルとかデスパイネとかバレンティンとか補強できるものはどんどんアタックして

岡本を外せるようにしましょうよ

 

今日はこの辺で👋

 

ゾーマでした