~はじめに~



2024年元日 1月1日に発生しました


「令和6年能登半島地震」におかれまして


犠牲になってしまった多くの方々に


心より謹んでご冥福をお祈り致します。



また家屋倒壊や津波などで被害に遭われて


被災されている多くの方々におかれましても


心よりお見舞い申し上げます。



一日でも早く復興するように


私も出来る事があれば 自分が出来る事


から支援していきたいと思っております。



皆さんには新年のご挨拶を当初は二日に


しようと予定をしておりましたが


能登半島地震や羽田の飛行機の事故など


あって非常に複雑な面持ちのスタート


になってしまったので 少し時間をおいて


落ち着いてから 新年のご挨拶をしようかな


と思いまして少し遅くなってしまいました。



2024年 本年も宜しくお願い致します🙇



私がお正月で過ごした事は


二日の日のお昼頃からでしたが


住んでいる近くの神社に新年の


ご挨拶を済ませたあとに…



お隣の愛知県の豊川市にある砥鹿神社に

初詣に急遽行ってきました。


複雑な心境で行ってきたのですが

様々な想いを沢山願いつつ 

行ってきました。


こちらは同じ愛知県の田原市の

伝統の凧が飾られておりましたおねがい


沢山の方々が初詣に訪れていました。


私の家内が 今年は「八方塞がり」の年

という事もあって ご祈祷をして

もらうのも兼ねて行ってきました。


こちらは本堂横の「龍の開運招福」

の様子です。


どんな事があっても悪い事ばかり考えても

仕方ないので良い事もあるようにと

願いも込めて観ていました。


前向きに生きていきたいな

と心に誓ってきましたよキラキラ


御朱印も二種類 どちらともお正月限定


の書き置きの御朱印でしたが


頂いてきましたキラキラ



お正月三が日に食べた物などは


考慮と配慮をした上で今回の


ブログでは投稿は謹む事に致しました。



また日を改めましてお正月の事は


公開出来たらとは思っておりますが


能登半島の地震が早く落ち着く事と


被災されている方々が平穏な生活に


戻りますよう願いを込めて また皆さんも


良い一年になりますようにとキラキラ


共に願いを込めながらでしたが


簡単ではありますが 私の2024年の


新年のご挨拶とさせていただきます。



本年もどうぞ宜しくお願い致します🙇