仕事帰りにタバコを買おうとコンビニに寄った時のことだ。
入り口近くに車を止めようとした時、斜め前に居た自転車に乗った小学3~4年生くらいの男の子が、オレの方に向かって「すみません、すみません」と頭を下げている。ん!?自転車をぶつけたか?と思い、窓から顔を出すと、また「すみません、すみません」と言う。「ぶつかったのか?」と尋ねると、「いえ、車を止めるところに自転車を止めてすみません」とまた謝る。オレが「大丈夫だぞ」と言うと、ペコっと頭を下げて店内へ入っていった…

最近は自分から飛び出してきても、車の方がよけてくれるだろうと高をくくったヤツが多い。もちろん一握りだろうが、運転手を生業にしているオレはよく見かける。そして何度もヒヤッとしたことがある。そんなこんなで、件の子ども、今時にしては珍しく礼儀正しい子どもだなぁと思った。

オレも続いて店内に入り、レジでタバコの銘柄を告げていると、誰かがぶつかってきた。振り向くと先ほどの子どもだ。そしてまた「すみません、すみません」と言う。「そんなに謝るな」オレは笑いながらそう告げて店を後にした。

一度ならぬ二度まで、オレに謝らなくてはならないシチュエーションになるとは…ただのおっちょこちょいなのか?と思いながら家に向かった。が、もしかしたらオレの人相が怖かったのかも?と後から思った、、、

挨拶やマナーは生きて行く上では基本だ。
最近の若いヤツは…と言われるが、大人の方が挨拶やマナーがなってない。そんな中、理由はどうあれ、自分に非があると思えば素直に謝れると言うことは見習わなければならない。オレも気を付けよう。