民主党の小沢一郎代表が代表職を辞めると言い出した。
マスコミ等では色々と言われているようが、ホントのところはどの様な経緯で辞意を固めたかは知る由もない。自分の意見が通らないから辞めるのだとオレは理解している。これじゃ小沢氏との会談を断られて辞めた前首相と何ら変わらないじゃないか。彼もまたKYか…

小沢氏といえば「壊し屋」のイメージがある。
自民党を飛び出し、新生党、新進党、自由党…と政党を作っては壊し、各党と連立を組み良く言えば政治の中心であり続けた。で、今は直近の選挙(参議院選)で過半数近くを取った民主党の代表だ。まぁこの結果は民主党に期待というより自民党に対する批判だと小沢氏もわかっていただろうが、それでまた連立など、今度は民意を見誤ったとしか思えない。まぁこれが「壊し屋」の本領発揮との見方もあるがな。

政党は代表だけのモノではない。正論を言えば無責任過ぎる。
しかし、小沢氏を代表に据えた時、こうなることくらい民主党の議員も分かってただろ。でないと、壊し屋・小沢一郎を代表になんてさせられないだろ。今更慌ててもねぇ、、、

小沢という人は自民党の中枢に居た人だから、政治資金の流用や山田洋行からの献金など「政治とカネ」の過去を清算してなかったツケが出てきたのではないか?要は、政権の中枢に居て、きな臭いところでないと力を発揮できない人なのだろう…

小沢氏がホントに辞めるのか慰留されて考え直すかは分からないが、次の代表候補に菅氏、岡田氏の名前が挙がっている。相変わらず使い回しで芸が無い。テレビにばかり出てぐちゃぐちゃ言ってないで、火中の栗を拾うヤツは居ないのかねぇ