今年で最後となる日本シリーズ(何でも来年から名称が変わるとか)は
北海道日本ハムファイターズが44年ぶりの日本一で幕を閉じた。
何と、北海道地区で瞬間最高視聴率が実に73.5%!
紅白よりスゴイじゃん!いや~参ったw(゜o゜)w

ファイターズと言えば、やはり新庄剛だろう。
実力はどうか知らないが、彼のパフォーマンスはスゴい!
純粋な野球ファンの方には異論があるだろうが、北海道にあれだけの
ファンを根付かせたことは大きい。また、あれを許す球団も懐が深い。
あれが某在京球団だったらそうも行かなかっただろう…

残念ながら新庄選手は今年で引退とのことだ。
しかし、彼のスピリットを受け継いだ選手が多く出てきている。
中でも森本選手が新庄を見習い?いい味を出してきている。
来年は今年以上に"ひちょり"がブレイクするに違いない。

パフォーマンス的には心配は無いが、新庄が引退し、小笠原がFAで
移籍となれば、戦力的にはかなり痛い。また、ヒルマン監督も念願の
メジャーからオファーが来ているというが…

まぁあれだけのファンが居るんだ。何とか乗り切るだろう。
新庄だけが選手じゃない。ファンも為にも頑張るさ!

面白くないとファンは球場に足を運ばない。
選手としてのパフォーマンスは勿論、それ以外のパフォーマンスでも
ファンに喜びや感動を与えることは大賛成だ。
人気のセ・リーグ、実力のパ・リーグと言われたのは昔の話だ。
今は人気も実力もパ・リーグの方が上だろう。

昨年のロッテ、今年の日ハムと、パ・リーグの方が断然面白い。
来年は西武の松坂が抜け、どこも大差が無いのではないか?
ますますパ・リーグから目を離せない。

いつまでも某在京球団にすがるセ・リーグに明日はあるのか?
ってか、オレは阪神ファンだが、、、


【お知らせ】
いま世間では「教育」について色々と言われている。
教師の言動に端を発したいじめ自殺問題、また、全国の高校で相次ぐ
必修科目の未履修問題、果ては教育基本法の改正問題などなど…

「教育」については、小中学校に通う子の親として、また一個人としても
言いたい事が多々ある。しかし、性格上、過激になりそうだ。
よって、ここはグッとこらえることにした。

代わりと言ってはおこがましいが、当研究所 の良心、そして教育者でも
ある、主幹主席補佐官の「うさぎ 」に書いてもらうことにした。
まぁ忙しいヤツなのですぐにとは行かないが、ご期待頂きたい。

ん!?太一 は何処へ…