私はサスペンス好き

昔のサスペンスをよく見ています


サスペンスあるある

何故だか警察車両 現場に駆けつけて止まる時、たいてい キキィー 、キッって、何故そんなに音出して止まる必要あるって感じ😅


そしてたいがい、そこに止めると邪魔なんですけど、いくら捜査とはいえ  みたいな


とても人が頻繁に来ないような、山中を車で尾行する時、イヤイヤ、そんなに近づいて尾行?

もっと離れないと絶対前の車にバレるって😅


誘拐犯人からの電話を警察が逆探知を用意して待ってる時、犯人から電話がかかりましす


普通 誘拐犯からのTEL

次の指示待ちの連絡待ってるんだから リンかリッってくらいで出ない?


なのに5回、6回 それ以上呼び出しがなってから

その家の人に

「出てください」と言ったり、どうぞ(出て)みたいな手をして  十分に呼出音が鳴ってから「もしもし息子は無事なんですか!?」みたいな😁


まあ、ドラマなんだからしょうがないんだけど


そして捜査員の主役が 途中でなにかに気づく

と、独り言みたいなのに結構大きな声で「そうだったのか!?」と言う

すると、一緒に捜査してる相棒や 他の刑事が

「どうしたんですか?!」と、聞いてもそれに答えずに 1人で勝手に出て行ったり、走り出したりって

パターン よくありまーす