岩湧山(紀泉高原系)
4月25日
滝畑湖畔からダイトレ道部分歩き
ジョギングする人もごく希、走る車もごく少ない、そんな湖畔の周回道路
対向からゆっくり走ってきたパトロールカー
何気なくそちらを見やると、驚いたことに車中のお巡りさんがこちらに頭を下げた?
見間違いかと思っていたら、連れが「お巡りさんが頭を下げてくたね」と
やっぱりそうだったのか、人柄なのか土地柄なのか
気持ちの良い湖畔歩きを更に気持ちをよくさせてくれた
いつの間にか山々は柔らかい浅緑にすっかり包まれて
湖畔から見上げる岩湧山
山道に入れば早速倒木の洗礼を受ける
手持ちのストックを当ててみると直径80cm程もある大きな松の木
私でも跨いで両足を地につけることができない
比較物で照らすと大きさがよくわかる、
モチツツジ
ヤマツツジ
樹林の隙間から、これもすっかり新緑の南葛城山が見える
ウツギの類か?
山焼きから二週間余り 随分緑のものが出てき始めた
少し靄はかかるが天気は良い
山頂にはハイカー数名が景色を楽しみながら休んでいる
大峯山系は弥山、八経ヶ岳なども見えている