ボッカトレーニング
日程:12月20日(水)
山域:金剛南尾根
参加:S藤m
天候:曇り後みぞれから雪
行程:紀見峠駅7:15→山の神→10:00行者杉→10:40千早峠→11:45久瑠の峠→12:35伏見峠→13:15国見城址→14:20金剛登山口バス停
”10年に一度レベルの大雪・低温の恐れ20日頃から各地で” と、天気予報
どうやら関西地区は21日くらいから影響があるような
急遽それではそれが来る前にと、例会ボッカトレーニング欠席の埋め合わせに出かけた
「寒気が下りてくるから、みぞれか雪は降るよ、ツエルト持って行けよ」アドバイス通り、行者杉辺りからのみぞれは間もなく雪となり、金剛山登山口バス停まで続いた
この天候のせいか伏見峠まで会ったハイカーは4人、頂上付近も未だ13時過ぎというのにハイカーはまばら
それでも頂上広場にはどなたが作られたのか、とっても可愛い二人のスノーミッキーに迎えられ思わずトリプルショット
そして金剛登山口バス停まで下ったところで、なんと今日がラストランという金剛バスにバッタリ
「金剛バスが20日、約1世紀の歴史に幕を下ろす」とは、今朝の新聞で読んだところ
私は金剛山ではほとんど南海バス利用だが、幾たびか金剛バスにもお世話になってきた
思わずご苦労様でした
ここですれ違うことに、なにかしら感慨深いものがあった
みぞれと雪で、ザック、ウエアーもびしょびしょにはなったが、ボッカトレのノルマ達成と今シーズン初めての雪景色に満足しました