とき:2022年9月25日(日曜日
ところ:JR紀伊駅 8:30 三差路(地蔵山、役の行者堂分岐)10:24 井関峠11:28
大福山12:18 俎石山12:37 旗立山(391m) 13:35 谷分岐14:43
179mピーク15:00 別所15:14 淡輪駅 15:50
参加者:K田、Y上y
数十年ぶりに俎石山へ、今回は箱作へくだる計画でしたが、なんとはなしに地図記号郡市界線の不明瞭な道を行く。
旗立山確認後、尾根道を淡輪方面へ進む、ピーク179m手前に谷へ下る明瞭な矢印あり、沢へおりてみた。道は荒れて不確かながら、テープ印をみることができたの少し下ってみる。
谷下りでは、タイムオーバーになるとの判断で尾根道へ戻る。「現在地が正確にわかるところまで」が鉄則。尾根へ登りなおし、179mピークを踏む。登山道入り口の雰囲気もない給水タンクの横を舗装道路へ降りて別所へ出た。 記:yusan
六角堂・井関峠方面へ。
数十年前の山頂、雑木の会公開山行。
この矢印で沢へ降りたが、沢道くだりをやめてここまでもどる。
178mピーク
登山道の雰囲気のない下山口