9月20日お天気が良さそうなので、どこかの山に行きたいな~と思っても
しばらく山に行っていないので、ハイキングのような散歩のような
それでも関西百名山で護摩壇山にFとtujimo二人で行ってきました~爆  笑
 
今日の目的は、関西百名山に登る事なのだが
まず丹生都比賣神社(につひめ神社)に寄って行こう口笛
   
今度は、駅から歩いて行かないとねてへぺろ
 
 
さあ、高野山に向けて出発!
でも、大門過ぎてすぐの南峰堂でやき餅を行動食用に買ってさあ出発!
でも、高野山に来たら濱田屋のゴマ豆腐😋
早い時間では、お店の前に車を止めれるはずなので先に買いに行ったらイートインが復活してました。お店でしか食べれない抹茶味をいただきま~すニコニコ
ゴマ豆腐も買ったし今度こそ出発です!
 
高野龍神スカイウエイを通って道の駅 ごまさんスカイタワーに駐車して
さあ今日の目的の山頂に向かって出発です!
 
ごまさんタワーの横から行きます
 

 

10分もしないうちに護摩壇山に到着

 

15分で龍神岳に到着アセアセ
 

龍神岳から護摩壇山方面

あんまり短いので次のピークまで行こうとしたら通行止めでした

仕方ないので林道で戻ります。

途中、伯母子岳方面です。

全行程1時間チョットの登山?散歩?でした。

行動食の焼き餅も食べることなく終わりました笑い泣き

 

     

 
目的の龍神岳は登ったのでどこに行こうか・・・
高野山までもとる途中に気になる鶴姫公園展望台を見に行くことに
展望台の中には悲しい鶴姫のお話が紹介してあって裏には立派なお墓がありました。
 
   
次は立里荒神社
鳥居をくぐった先の本殿までは、整備されてたけど竜神岳より高低差があって、少し疲れましたショボーン
 
 

最後に大滝を見に行って今日のドライブは終了クローバー