山行はもちろん、集会も、総会さえもままならず、閉、集、接のNG3密、ソーシャルディスタンスなんて響きはいいのに、なんと圧迫を感じる表現
みなさまとお目にかかれる機会も遠ざかり随分となる、みなさまどうしていらっしゃるのか・・ 気になるところ
本来なら、今頃どこかの山で思い切り春山を楽しんで・・いるのだろうに
明日で一か月・・ 淡い期待も 「5月31日まで延長・・」と首相テレビ会見、ウーン
ですよねー、この状況では、覚悟はしていましたが.
あー、やはり、やっぱり、引き続き「おうちにいよう」・・ですか
身近にいるOB、こんな時は「昔の写真でもみて我慢だな」と、のたまい資料(下記URL)を提供してくれました
そうおっしゃるご本人も、山、山菜、渓流もじっと我慢、モヤモヤしている様子が手に取るようにわかるのですが
その資料(下の青文字をクリック)、*3分を過ぎた(遠見尾根の水芭蕉)辺りからBGMボリュームが大きくなりますのでご注意下さい
https://www.youtube.com/watch?v=U1xRMa-s0tc
です。
(困ったことに「肖像利用のお断りはしていません」とのこと、登場者の皆様お許しください、尚,リンク元のUTUBEは非公開とのことです)
そう誰のせいでもないのです、今は試練「おうちにいよう」しかないようですね。
みなさんと同じく、COVID-19の終息を強く祈り、又、みなさんと山へ行ける日を、只ただ耐えている毎日です。
mieko