「はじめての雪山」実技講習会
 
日程:2月2~3日
山域:湖北乗鞍岳(比良山系)
参加:O西 S藤t 他21名 計23名参加
天候:1日目晴れ 2日目曇り
行動:
1日目:JRマキノ駅09:30⇒タクシー⇒10:00在原集落
在原集落10:30→湖北乗鞍南尾根→ワカンラッセル訓練→ルートファインディング→12:20(580m付近)テント設営13:30→14:40(南尾根680m付近にて)ラッセル訓練、滑落停止訓練15:30→15:50(幕営地)スノーマウンテン構築→カマクラ構築訓練→16:00訓練終了
 
2日目:起床(5:00)  出発7:00→湖北乗鞍南尾根(アイゼン登降)→湖北乗鞍南尾根→7:30(南尾根640m付近)アイゼン引掛け体験、転倒時初動停止訓練、滑落停止訓練9:10→ツボ足ラッセル訓練→9:30(天場帰着テント撤収)ビバーク訓練 竪穴雪洞ツエルトビバーグ11:20→12:00在原集落
在原集落⇒タクシー⇒JRマキノ駅
 
 
大阪府連教育遭対部「はじめての雪山」最終実技山行に2名がスタッフとして参加した。
何れの山域も小雪の今シーズン、ご多聞に漏れず同山域も同様、それでも数日前より新たに降った雪は何とか雪山教室訓練メニューが何とかこなせる程度には積もっていた。
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9