早いもので下北半島の旅も3日目。


お宿をチェックアウトして、仏ヶ浦へ向かいました。








恐山のちょうど裏側にあるため、裏霊場だとむかし聞いた記憶があったので、ここも生涯来ることはないだろうと思っていた場所で。。










なのに、なぜあたしはここにいるのだらう〜??( ;∀;)うぅぅ











それにしても、海が透き通っていてメチャクチャきれい〜!











砂浜に、とっても大きな岩がゴロゴロと転がって?いました。












この日はお天気が悪かったからか、観光客がとても少なくて。


奥の方まで行ってみたかったけど、熊さんに逢ったら逃げられないと思い、怖くなって早々に引き上げてきました( ̄▽ ̄;)












ちなみに駐車場から下の岩場までの道のりはちょっとハードなんだけどね。。(⌒-⌒; )










でもね、可愛いお花がたくさん咲いていて、とっても癒されましたよ(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*




さて、この日のランチは、青森県むつ市大湊新町16-2にある『美味小屋 蛮』さんのアランドロンカレー♪











ネーミングもすごいけど、見た目もすごい♡













上に乗ってるメンチカツにナイフを入刀すると





 






トロけるチーズが流れ出てきました〜\(//∇//)\













コクのあるスパイスカレーもメチャクチャ美味しかった♡


カレー大魔神のあたしとしては、今まで食べたカレーの中で3番の指に入るくらい美味しかったです(*^ω^*)


またいつか食べに来たいな(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*





そのあと









ちょうど見ごろを迎えていた菜の花畑をみたり











青森県上北郡横浜町吹越97-1にある『湧水亭』さんで、美味しい豆腐ドーナツを買ったり







風がメチャクチャ吹き荒れて寒い中、列車を撮ったりしたあと



今回の旅の最後のお宿、東北温泉に向かいました。





こちらは日帰り温泉もあり、地元の方たちに愛されているようで、ひっきりなしにおばあちゃまたちが入浴を楽しんでいらっしゃいました。


モール温泉という真っ黒なお湯で、ヌルンヌルンで入ったあとお肌がスベスベ♡


メチャクチャ良いお湯でしたよ〜( ⸝⸝⸝¯  ¯⸝⸝⸝ )










今回、あたしたちが宿泊したお部屋。


2人で泊まるには十分な広さ♪










お食事は追加料金をお支払いして、黒づくしメニューにしました。











黒はんぺんや









黒カレイの煮付け








黒豆豆腐、黒い茶碗蒸しなど。


全てが黒い色のお料理ばかり。



 







とっても大きなエビフライは『ブラック』タイガーエピを使用とのことでした♪


もうね、お料理がメチャ多くてお腹がぽんぽこりんになりました〜ε-(´∀`; )









翌日の朝ごはん。


残さず美味しくいただきました。



夕食をあれだけたくさんいただいたのに、ちやんと完食できる自分がスゴイわ〜( ̄▽ ̄;)



お次は旅の最終日のおはなしです(・∀・)