下北半島の旅の2日目。
お宿の前で開かれていた小さな朝市で、ふのりや板海苔をお土産に購入してチェックアウトして向かったのは
日本三代霊場のひとつである、霊場恐山。
あちこちの岩に穴が開いていて、そこから熱い湯気が噴き上がっていました。
こちらは極楽浜。
もうね、巡っている間、なんだかとても息苦しくてね、写真を撮る気持ちになれませんでした(´ー`)
帰り際にもう一度温泉に入ってきましたが、他にも入浴する方たちが何人かいらっしゃいました。
最初に入っておいてよかった( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
そうそう、恐山の手前に三途の川の橋がありました。
行きは少し小雨が降ってたので通り過ぎたんだけど、帰りはやんでいたのでクルマを止めてもらいました(*^^*)
通行止めだって。
あたしたちはまだ来ちゃダメってことかな〜?( *´艸`)ぷぷぷ
写真を撮っている方が教えてくださったんだけど、お聞きしたら、以前はこの橋を渡ることができたようです。
この川が三途の川。
ほほ〜、ここで六文銭をお支払いするのね〜(・∀・)
さて。恐山のあとはちょっと小休止♪
とってもオサレなカフェ、艮珈琲店さんにオジャマしました。
この日オススメのコーヒーと、キャロットケーキをいただきました。
しっとりとしたキャロットケーキ。
ほんのりとシナモンの風味がお口の中に広がって、とっても美味しかったです(*^ω^*)
だんなちゃんがチョイスしたチーズケーキ。
こちらも美味しそうだったな〜(゚∀゚)
東北に来たんだし、どうしても美味しいソフトクリームが食べたい!と思って、ミルク工房 ボン・サーブさんにもオジャマしました。
ミルクの味が濃くて美味しいソフトクリームでしたよ♡
とっても可愛いヤギさんもいました(*^^*)
ソフトクリームを食べながら、ふと、お昼ごはんを食べていないことに気づいたあたしたち(^◇^;)あれれ
でもね、チョコチョコ食いしてるし、お宿の朝ごはんもお腹いっぱい食べたし。。ということで、偶然みつけたパン屋さんでパンを買ってクルマの中で軽く食べることにしました。
青森県むつ市関根名子4-36にある『ぐーちょきぱん』さん。
時間が遅くて2種類しか残ってなかったけど、焼きたてのくるみパンを購入しました。
湯気が出てホカホカのパンを無理を言ってカットしていただきました。
これがね、ムッチリした生地で、メチャクチャ美味しいのなんのって!(//∇//)
晩ごはんに備えて控えなくちゃいけないのに、あまりの美味しさに2切れ3切れとついつい食べちゃいました(^◇^;)
下北ワイン サンマモルワイナリーさんで、ワインとワインケーキを購入して、この日はおしまいです♪
2日目のお宿は民宿 あすなろさん。
こちらも、天然の源泉掛け流し温泉でした。
小さいけど、1人で入るには十分な広さ♪
すごいっ!ビッシリとへばりついてる!(´⊙ω⊙`)
これを見ただけで良いお湯だって分かっちゃうよね〜(*≧∀≦*)
ずっとぽかぽかしていて身体があたたまる良い温泉でした( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
いよいよ待ちに待った夕食の時間♪
お刺身や
ホタテの卵とじなど
どのお料理もとても丁寧につくられていて、素材の良さを活かしたお料理ばかりで、本当に美味しかったです(*´ー`*)
さて、こちらは翌日の朝ごはん。
普段朝はパンとコーヒーだけど、旅先でお宿に泊まるといろんな種類のものがこうやってテーブルの上に並ぶのを見るの、すごく嬉しいよね( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
あすなろさんをチェックアウトして、3日目の旅に出ました(*^_^*)