お腹がいっぱいになったあたしとだんなちゃん。
渋滞になりそうな道を逸れながら、ふたたび高遠の町へ戻ってね
高遠のさくらのポスターなんかで有名な、この景色が見える場所に向かいました。
そこはちょっとした山登りをするような傾斜のある山道を登ったところにありました。
ちょうどあたしたちが行った日からライトアップか始まるからと、お昼間の時間からもう既に、狭い場所にひしめき合うように三脚が建てられていました(^◇^;)密じゃ〜
こんなところから撮ったら、みんなと同じような写真になっちゃうじゃん〜(*´-`)
な〜んて思っていたあたしですが。。
実際に自分の目で見た光景は、本当に素晴らしいものでした( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
お次は、今回たまたま存在を知った、勝間薬師堂の枝垂れ桜。
少し離れた場所から見ても、その周辺一帯が見事なさくら色で、もうビックリ!(´⊙ω⊙`)おぉっ
太陽を背負ったさくらの姿は、なんとも神々しくて。。
何度も訪れている高遠だけど、こんなに素晴らしい枝垂れ桜があっただなんて知らなかったなぁ(*´ω`*)
さくらの精が見えた気がしました(*´ー`*)
高遠は、本当に至るところに素晴らしいさくらが沢山あって。
きっと、まだまだあたしたちの知らない、素晴らしいさくらがあるんだろうな(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
おうちに帰るまえにちょっと寄り道して、昨年も訪れた飯田市にある舞台桜に行ってみました。
ちょっと遅かったようで、残念ながら満開の頃を少し過ぎていて。。
う〜ん、残念。。(*´ω`*)
と思っていたら
「ボクもさくらと一緒に撮って〜」
だんなちゃんが、あたしにナイショでペンちゃんを連れて来ちゃってました( ̄▽ ̄;)ははは
これで今年の高遠のさくらのお話はおしまい。
これほどまでに超絶さくら満開の時期に行けることはもう二度とないかもしれないなぁ。
また来年も、さくら色に染まった高遠に来れるといいなぁ(*´ω`*)