喫茶クレオパトラさんを出て、歩いてすぐの場所にある
さくらがキレイに咲いている神社にお詣りに行く途中でね、
美味しそうなアップルパイが並んでいるお店を見つけて
テイクアウトしました(*^^*)
青森市新町2-6-15にある赤い林檎本店さんのアップルパイ。
切ってみると、飴色の煮りんごが現れました(*゚∀゚*)
パイ生地がサクッとした、甘さが強くて濃厚なお味のアップルパイ。
この時期限定というハート型のアップルパイもありました。
こちらは軽くて とってもあっさりしていて。
あたし好みのアップルパイ
1日目に食べたアンジェリックさんもおいしかったけど
赤い林檎本店さんも負けてないわね~(*^ω^*)
さて、津軽びいどろのお店や津軽こけし館 などに寄りながら
ちょっと早めにこの日のお宿に入ることにしました(*^^*)
青森県黒石市大字袋字富田63-23にある
南風館 さん。
窓からお外を覗くと川が流れているのが見えて
とっても落ち着くお部屋でした(*^_^*)
今回のお宿 南風館さんは 実はお寿司屋さん。
となりゃ お食事は期待できますよね~(●^o^●)ワクワク
まずは とっても新鮮なお刺身からはじまり
タコのカルパッチョや
甘めの茶碗蒸し。
柔らかくてアツアツの山菜の天ぷら。
カレー塩でいただきました。
カレー塩ってはじめてだったけど これ、おいしい~(*゚▽゚*)
お魚とお野菜がたっぷりのなべ物。
お出汁がよく出ていて ゴクゴクと飲み干しちゃいました( *´艸`)
全て和で攻めてくるかと思いきや、
バターの風味がふんわりとお口に広がる焼き魚が登場〜(´⊙ω⊙`)おぉっ
なんと、チーズを乗せて焼き上げていました。
ここまで食べ進んで、ご飯はまだかなぁ~っておもっていたら
にぎり寿司がきた~っ
シャコのとなりは えんがわのにぎり。
えんがわのお寿司って あたしはじめて食べたかも~(*゚∀゚*)
〆は柑橘系のアイスクリーム。
お口の中がサッパリ
あ~、おいしかった~ε-(´∀`; )
お宿の近くに とても立派なさくらの木がありました。
青森のどこに行ってもキレイに咲いているさくら。。
良い季節に旅ができて 本当によかった(*´ー`*)
旅のおはなし、まだまだ続きま~す