今月もケーキ教室に行ってきました音譜

 

 

今月はパイのレッスン。

 

これがなかなか大変で大変で汗

 

10時にレッスンがスタートして 終わったのはなんと15時ビックリマーク

 

5時間の長丁場でした~あせるヽ(´o`;

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで肉まんのような風貌ですが、これは まぎれもなくパイ生地に包まれたマロンさん。

 

これをオーブンで焼くと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねっ、パイになったでしょ~(*゚∀゚*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カシスピュレと粉糖を練り合わせたグラスを上に垂らしたら できあがりドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中にクレームダマンドマロンというマロンクリームと

 

衣栗っていう栗の渋皮煮が入っているんだけど、これが

 

まるで栗の親玉みたいにとっても大きな栗でビックリビックリマーク\(◎o◎)/

 

普通の栗の実の3倍くらいあるんじゃないかな~はてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとね、ひと口サイズのパイも2種類つくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーモンドダイスとグラニュー糖をまぶしてネジネジした

 

サクリスタンと

 

 

 

 

 

 

 

グラニュー糖とシナモンを巻き込んだパルミエ。

 

これ、まるで源氏パイみたい( *´艸`)

 

ついつい気軽に手が伸びちゃってキケンキケンあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れさまのティータイムは

 

マリアージュフレールのマルコポーロと

 

先生がつくってくださった りんごのガルニチュール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中にカスタードとりんごのソテーが入っていて

 

すごくおいしかったのドキドキ

 

これ、おうちでもつくって食べてみたいな(#^.^#)

 

 

今回つくるのがとっても大変だったから

 

気持ちに余裕のある時になると思うけどね~汗σ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

ペタしてね