3連休の中日、お料理教室OBのAさんから

 

「お暇ならどこか行きませんか~はてなマーク

 

とお誘いをいただいて いそいそとお出かけしてきました(*^o^*)

 

電車で1時間ほど揺られて着いたのは、岐阜県恵那市。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に訪れたのは、駅から5~10分ほど歩いた場所にある

 

大津屋菓子鋪 さん。

 

岐阜県恵那市大井町667-28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の味覚、名物の栗粉(くりこ)もち (1人前220円)を

 

店内でいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栗粉もち、一体どういったものかというと、

 

栗きんとんをそぼろ状にしたもので 下にあるお餅を

 

覆い隠したようなお菓子。

 

この栗のそぼろが とっても上品な甘さドキドキ

 

ところどころ白いものはお砂糖。

 

 

 

 

 

 

 

 

お餅をお箸で持ち上げると、あまりの柔らかさで

 

お餅がブリッジしちゃうっビックリマーク(@Д@;

 

フワッフワの栗粉とモチモチ、柔らか~なお餅が

 

お口の中で 今までに聞いたことのないような

 

素晴らしいハーモニーを奏でていました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

だんなちゃんのお土産にしようと買おうとしましたが、

 

賞味期限が2時間とのこと。(゜д゜;)

 

諦めて栗蒸し羊羹1本をお土産にしました。

 

あたしね、数日に分けて食べるつもりだったんだけど、

 

甘いもの好きのだんなちゃん、リズミカルに食べ進み、

 

それにつられて一緒に食べちゃったあたし汗

 

10分もしないうちに ふたりで1本を全て食べてしまいました(;^_^A

 

 

栗粉もちは11月中旬まで販売するそうなので

 

今度はだんなちゃんと一緒に買いに行きたいな(*゚ー゚*)

 

 

 

 

 

ペタしてね