や~っと待ちに待った金曜日~音譜。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

 

 

 

今週のお料理教室は中国料理メニューでした(^∇^)

 

 

 

 

「乾焼明蝦(カンシャオミンシャ)」

 

 

 

お料理名を見ただけでは よく分からないけど、これ、

 

海老のケチャップ炒めです(^◇^)

 

 

 

 

 

尻尾は残して調理しましたが、身がプリッとしていて

 

尻尾までおいし~いヘ(゚∀゚*)ノ

 

いつもはご飯を控えめにしちゃうんですが、

 

あまりのおいしさに、今日は普通盛りで食べちゃった~ヽ(;´ω`)ノあか~ん

 

 

 

 

「なめたけの春巻き」

 

 

あの瓶詰めのなめたけをつかった春巻き。

 

具材は他に、豚肉、ヤングコーン、ネギとショウガ。

 

 

 

 

 

 

調味料は一切使わず、なめたけのお味だけなんですが

 

十分おいしかったですヽ(゚◇゚ )ノ

 

具材を混ぜ混ぜ、春巻きの皮でくるりんと包んで揚げるだけ。

 

オドロキの超かんたん 美味しいお料理でした(*^▽^*)

 

 

 

「生姜と葱のスープ」

 

 

とっても澄んだきれいなスープ。

 

ショウガとおネギがたっぷり入って、これから

 

寒い日はこのスープを飲むとカラダが温まりそうです。(*^o^*)

 

 

 

「辣白菜(ラーパーツァイ)」

 

 

 

白菜の軸の部分だけをつかってつくりました。

 

赤い色は たっぷりとつかった粉唐辛子。

 

でもね、そんなに辛くないんですよ(^_^)

 

ごま油の風味が食欲をそそる、ちょっと

 

お漬物みたいな食感の さっぱりしたお料理でした。

 

 

 

 

余った葉っぱの部分は、みんなの意見を聞きながら

 

O(オー)ちゃんが仕上げてくれました。

 

湯通した後、マヨネーズやお醤油、他にいろんなものを

 

まぜて ちょっぴり中華風の謎の食べものになりましたあせる

 

でもね、これ、箸休めになって

 

なかなかおいしかったんですよ~(´∀`)

 

先生の中華は とってもあっさりしておいしいお料理ばかりラブラブ

 

今週もまた食べすぎちゃったわ~(*´Д`)=зぷは~

 

 

 

ペタしてね