☆*゚ ゜゚*8月14日のおはなしのつづきです☆*゚ ゜゚*

 

 

竜飛崎を後にしたあたしたち。

 

お昼ご飯を食べる前に、ちょっと寄り道しちゃおう~音譜

 

ということで(^◇^)

 

 

 

 

 

やって来たのは青函トンネル入口広場。

 

入場無料デス。

 

 

 

 

 

 

周囲は何にもない場所で、まさかこんなところにビックリマーク(@ ̄Д ̄@;)

 

っていうような場所に展望台のある広場がありました(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

こちらは北海道側のトンネル。

 

新幹線が通過する時刻表を見ると、20~30分後みたい。

 

折角なので見て行こう~(-^□^-)

 

 

 

 

 

こちらは北海道側のトンネル。

 

トンネルの入り口が何やらモヤモヤ~っと煙っぽいな~

 

って思っていたら、しばらくするとね

 

 

 

 

 

あっ!?

 

 

 

 

 

 

きっ、きたきた~っ(@ ̄Д ̄@;)

 

 

 

 

 

カシャカシャカシャっ音譜

 

 

 

 

 

カシャカシャカシャカシャカシャカシャっ音譜

 

 

 

 

 

あ~っという間に本州側のトンネルに入って行っちゃいました~ヽ(゚◇゚ )ノ

 

さて、次は本州から北海道に向かう新幹線を撮ろう音譜

 

って思って待っていたんだけど、予定時刻を過ぎても

 

全く来る気配がなく汗

 

諦めてクルマに乗り込もうとした まさにその時、

 

本州側のトンネルから新幹線が出てきた~っビックリマークΣ(=°ω°=;ノ)ノ

 

 

 

 

 

トンネルへと消える直前に、なんとか撮ることができました(;^_^A

 

 

 

 

 

 

いや~、見ることができて良かった~o(〃^▽^〃)o

 

さて、お腹が空いた!! お昼を食べに行かなくちゃっ(^◇^)

 

 

 

 

 

 

この日のお昼は

 

青森県東津軽郡今別町大字袰月(ほろづき)字村下眺望いさりび館にある

 

『信光丸』さん。

 

 

 

 

すぐ裏は こんなに素晴らしい景色が広がっているお店です(ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

 

美味しそうなものがたくさんあって悩んじゃうけど、あたしのお目当ては・・・

 

 

 

 

 

海鮮丼(1500円)ドキドキ

 

やった~音譜 これが食べたくてわざわざここまで来たのよ~( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

ひゃ~ドキドキ パッキパキのあわびビックリマーク ホタテが甘~いドキドキ

 

 

 

 

 

お刺身が分厚くて新鮮なのなんのってビックリマーク

 

あたしの大好きな白身のお刺身ばかり~ラブラブワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

 

 

 

 

 

だんなちゃんはこちらの三色丼。

 

うに、あわび、ホタテが入って2000円。

 

あたしより高級だけど、ドライバーさんだから・・・ねっ( ̄ー ̄;しかたない

 

こちらもお味噌汁、糸もずく、おしんこ付きです。

 

 

 

 

 

 

こちらは通常メニューではないようで、入口に貼ってありました(^∇^)

 

 

 

 

 

 

地図で見るとこんなカンジで動きましたよ(^_^)

 

 

さて、そろそろ宿がある山形県蔵王に向けて出発しなくちゃっ!!(`・ω・´)

 

 

 

 

 

 

この日はとっても良いお天気。

 

空が気持ちい~い(≧▽≦)

 

 

 

 

 

行きにも見たスイカのガスタンクを見つけて慌ててパシャリ音譜

 

カーナビで確認すると、どうやらここは岩手県みたい。

 

いくつもの県を抜けて、蔵王に着いたのは18時半すぎ。

 

青森の北から蔵王まではやっぱり遠かった~(><;)

 

だんなちゃん、宿の夕食の時間に遅れながらも

 

がんばって運転してくれました(^▽^;)

 

 

 

今日のおはなしはここまで~(≡^∇^≡)

 

 

 

ペタしてね