☆*゚ ゜゚*8月12日のおはなしの続きです☆*゚ ゜゚*

 

 

谷地温泉さんで素晴らしい温泉を堪能したあたしたち。

 

秘湯の威力は凄まじく、身体の芯まで温まって

 

一向に汗が引かない~ヽ(;´ω`)ノひゃ~

 

お天気が良ければ歩き回ることもできたんだけど

 

雨降りということもあり、ちょっと早いけど

 

この日のお宿に向かうことにしました(^∇^)

 

 

 

 

 

青森県青森市大字浅虫字山下236にある

 

『浅虫温泉  津軽藩本陣の宿 旅館柳の湯』さん。

 

 

 

 

 

 

こちらのお部屋に泊まりました。

 

 

 

 

 

お部屋に置いてあったウェルカムスイーツ。←これホントはなんて言うんだろう??

 

 

 

 

 

まるでゆべしのような ネチッとしたお餅のような食感。

 

なかなかおいしかったです(*^▽^*)

 

 

 

さて、せっかくだし、ちょっくら宿の周りを散策してみますか(^◇^)

 

 

 

 

 

まず駅に行ってみると、ちょうど八戸(はちのへ)行きの電車がやって来てパシャリ音譜

 

 

 

 

 

 

 

すぐ目の前の港に行くと、ポッカリと浮かぶ島が目に入りました。

 

湯の島っていう名前なんだって。

 

 

 

 

 

朱塗りの鳥居がある~。

 

まるで島を守っているみたい。

 

どうやらね、弁財天を祀る祠があるんだって。

 

島には渡れるのかなはてなマーク

 

もし渡れるなら、行ってみたかったな~(´・ω・`)

 

 

 

 

何かよく分からないけど、とっても心惹かれる不思議な島でした。

 

 

浅虫温泉って なんだか懐かしさを感じる場所だなって

 

思ってよ~く考えたら、母の故郷の利尻島に

 

なんとなく似てるんだ~(〃∇〃)

 

 

 

さて、雨もだんだん降ってきたことだし、宿の方へもどりますか。

 

 

 

 

 

 

最後に、宿のすぐ近くにある温泉たまご場へ。(^_^)

 

やっぱり温泉といえば温泉たまごよね~(´∀`)

 

 

 

 

 

ちょうど 浴衣を着たおじいちゃまが

 

お孫さんといっしょに卵を茹でに来ていました。

 

 

 

 

 

 

中を覗いてみると

 

 

 

 

 

ほほ~、こうやって茹でるのね~(*^o^*)

 

あたしもやってみたかったけど、もうすぐお食事の時間だし、

 

なにより だんなちゃんたら ゆで卵がキライなのよね~(;^_^A

 

 

 

宿に戻って、まずはお風呂へ音譜

 

 

 

 

とっても広い内湯。

 

 

 

透明でヌルンとしたお湯です。

 

 

 

 

 

木枠が埋め込まれた湯ぶね。

 

入ると贅沢なほどお湯が流れ出る~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

手前はちょうど良い温度でしたが、仕切られた奥の方は

 

とても入れないくらいの熱いお湯でした(;^_^A

 

 

 

 

 

露天にはたらいのお風呂もありました。(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

この日の夕食はお部屋でいただきました(-^□^-)

 

 

 

 

 

 

あとね、さっき散策に行った時に酒屋さんで買ってきた

 

青森県のお酒もいただいちゃお~(///∇//)

 

 

 

 

 

わ~音譜 蟹だ~ラブラブ 蟹を食べる時って無口になるよね~( ´艸`)

 

 

 

 

 

お刺身も肉厚でとっても新鮮ラブラブ

 

浅虫はホタテが採れるんだって。

 

 

 

 

 

お魚だけじゃなく お肉も。こちらは陶板ほうば味噌。

 

こりゃあ、ご飯がすすむくんだわ~(^~^)うまうま

 

 

 

 

ウニときのこの鍋。

 

おおっビックリマークこのスープはっ!! 母がよくつくってるやつだ~ヘ(゚∀゚*)ノ

 

母はきのこだけじゃなくて、お豆腐なんかも入れてつくるけど、

 

このスープが絶品なウマさ~ドキドキ

 

ウニって良いお出汁が出るのよね~ラブラブヽ(*´Д`*)ノウマすぎる~

 

 

 

 

 

梅そうめん。さっぱりしておいしかった~音譜

 

 

 

 

 

〆はフルーツで。

 

すばらしい温泉で、これだけのお夕食がついて

 

宿泊費 ひとり10800円だなんてビックリマーク

 

お盆休み価格とは思えないお値打ちさビックリマーク(@ ̄Д ̄@;)

 

あとね、帰り際に入湯税ふたりで300円かかりましたが

 

それでもお安いビックリマーク

 

お腹いっぱいになって良いカンジで酔いも回って~(///∇//)ヘベレケ~

 

 

こうして青森県2日目の夜は更けてゆくのでした~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

 

ペタしてね