長々とお江戸の旅のおはなしが続きましたが

 

やっとこさ 先週のお料理教室のおはなし音譜

 

 

 

 

先週は中国料理メニューでした(^∇^)

 

 

 

「餃子」

 

 

ちょっと一部焦げておりますが(;^_^Aご愛嬌~

 

 

 

 

このギョウザね、皮から手づくりしたの。

 

市販の皮にはないモチモチさビックリマーク

 

このおいしさを知ってしまったら、もう皮を

 

買うなんてできないわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

食べる時にコショウを付けて食べたら

 

意外や意外、あと味さっぱりでおいし~い(ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

「キャベツの中華風甘酢炒め」

 

 

おネギと大き目に手でちぎったキャベツ、豚肉を

 

甘酢たれで炒めました。

 

 

 

 

ざっくりとした、色気もへったくれもない

 

お料理なんだけど、これがおいしいのなんのって!!(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

いつもはご飯を控えめにするあたしですが、

 

この日ばかりはそれができず、あまりのおいしさに

 

バクバクと夢中で食べちゃいました~ヽ(*´Д`*)ノ

 

 

 

「牛乳寒天」

 

 

夏にピッタリなツルン、プルンな牛乳寒天ラブラブ

 

やさしいお味が中華を食べた後のお口の中を

 

さっぱりとしてくれます( ´艸`)

 

ガラスの器に入れると とっても涼しげだ~ヾ(o´∀`o)ノ

 

 

中華って油っぽいってイメージがあるけど、

 

お料理教室でつくる中華は油っぽさを

 

感じないから ふっしぎ~音譜(‐^▽^‐)

 

 

ペタしてね