昨日梅雨入りした名古屋ですが、

 

今日はお昼からとっても良いお天気になりました(^∇^)

 

雨が上がったおかげで、自転車で

 

パン教室に行くことができました。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。ラッキ~

 

今月のパンは強力粉とコーングリッツと

 

グラハム粉の3種類をつかった

 

「パン オールマイティ」をつくりました(*^▽^*)

 

 

 

干しブドウを入れてね、お箸で穴を開けたら

 

クープを入れて音譜

 

 

 

 

これだけ見るとメロンパンみたい~( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

お粉をふったら焼き上がり~音譜

 

このパンね、長さが20㎝くらいあって結構大きめ。

 

 

 

 

明日の朝食にいただこうと思います(*^o^*)

 

 

あとね、載せていなかった先月のレッスンで

 

つくったパンも載せとこ音譜

 

 

 

 

 

 

きな粉とグラニュー糖を混ぜたものを

 

ふりかけて焼いた「ゴマときな粉のパン」。

 

シナモンならシナモンシュガーになるけど

 

これはきな粉シュガーだね~。

 

きな粉にお砂糖ってお餅にはやったことあるけど

 

パンには初めてビックリマーク(@ ̄Д ̄@;)ほえ~

 

 

 

 

でもね、これがとってもおいしかったラブラブ

 

ゴマが中に入っているから香ばしいし、

 

こりゃあ、クセになりそう~( ´艸`)

 

 

 

 

 

そして、「牛乳イギリス食パン」もつくったの。

 

 

 

 

アツアツ、フカフカ~ラブラブ

 

やっぱり焼きたては格別なおいしさです(*^o^*)

 

 

ペタしてね