☆*゚ ゜゚*5月6日のおはなしの続きです☆*゚ ゜゚*
助手席でウトウトと居眠りするあたしを乗せて、
だんなちゃんが運転するクルマは順調に進む~ヾ(@^(∞)^@)ノ
『休暇村 乗鞍高原』さんの日帰り温泉に入ってから、
今回宿泊するペンションに到着しました~![]()
長野県松本市安曇4237-10 乗鞍高原にある
『のりくら温泉 四季のペンションかりん』さん。
昨年に続き、今回で2回目の宿泊です(^∇^)
お部屋でゆっくりしてから、カメラを持って裏の林へレッツラゴ~![]()
とっても静かで、どこからか 鳥さんの声が聞こえるだけ。
ちょっと暗くなってきているけど、青空がキレイだ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
まるで空に描いた刺繍のような小枝![]()
自生する水仙に、先ほどまで降っていた雨粒が光っていました。
結局、野鳥さんを撮れたのはこのコだけでした(´・ω・`)
このコはアカハラちゃんかな![]()
昨年はリスさんを撮ることができたんだけどな~。
しばらく待ってみましたが、結局出てきてくれませんでした(´_`。)
さてさて、気を取り直してお風呂に入ろう~![]()
かりんさんにはお風呂が2つあってね、
源泉かけ流しなんです~
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ
家族風呂として使えるので、他のお客さんと
一緒になることもないので、だんなちゃんとふたり
ゆったり のんびりと入ることができるんです(*^o^*)
白濁したお湯でトロンとして![]()
ゆで卵のにおいがプンプン~
ヘ(゚∀゚*)ノ
もうね、入っていると硫黄で目が痛くなるくらいの効能の強さ![]()
入った後は肌がスベスベ~
ヽ(*´Д`*)ノひゃっほ~
温泉に入った後は、待ちに待った夕食ですo(〃^▽^〃)o
メニューを見て、と。ふむふむ、なるほど なるほど。
今回の宿泊コースについていた白ワイン。
スッキリして飲みやすかった![]()
前菜は、おいしい花豆の甘煮とシャキシャキするフキの煮物と
お野菜たっぷりのサラダ![]()
優しいお味のする おいしいポタージュでしたo(^▽^)o
お魚は舌平目のムニエル。
小骨が丁寧に処理されていて、とっても食べやすい~。
クリームのソースを絡めながらいただきます。
おいしくてご飯がすすむわ~ヽ(*´∀`)ノ
メインの お・に・く![]()
柔らかくて メチャクチャうんま~いっо(ж>▽<)y ☆
ご飯のおかわりが欲しかったけど、ガマンガマンσ(^_^;)食べ過ぎ~
おしまいは、ジャスミンティーとフラン。
表面がカリッとしていて、中はかためのプリンみたい。
とってもおいしくって、おかわりしたかったな~( ´艸`)
とってもおいしいお食事と素晴らしい温泉を
思う存分堪能して、1日目の夜は更けてゆきました~![]()
今回の旅行記、もうちょっと続きます。
よろしければおつきあいください~( °∀° )/



















