☆*゚ ゜゚*日曜日のおはなしの続きです☆*゚ ゜゚*
大野の七間朝市で出逢った天然酵母の石窯で焼くパン屋さん。
土・日・祝日だけカフェをオープンしているとお聞きして
オジャマすることにしました(*^▽^*)
大野からは、冬季通行止めになっていた道路を
通れば、お店までは15分ぐらい。
でもね、山道のぐ~るぐるの道で、寝不足の上に
クルマに弱いあたしはすぐにグロッキー状態
(@Д@;
気づいた時には現地に到着していました~(;^_^A
福井県福井市中手町16-25にある
『Cafe 手の花 萌叡塾(ほうえいじゅく)』さん。
福井の山奥で30年以上に渡って自給自足を続けていて、
週末限定で営業する自然派カフェだそうです(^◇^)
店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは たくさんの本たちと
あたしのあこがれ、薪ストーブ![]()
この薪ストーブ、よくみると・・・
わ~
ステキな柄がついてる![]()
こんなステキな薪ストーブ 初めて見た~ヘ(゚∀゚*)ノ
こんな小物も いちいちオシャレだわ~(´∀`)
お店のカウンターも とってもステキで
撮りたかったんだけど、常連さんらしい
お客さんが来ちゃったから撮れなかった~。(´・ω・`)しょぼ~ん
ケーキセットをいただくことにしました。
あたしがチョイスしたシフォンケーキとコーヒー。
ふわっふわで ほのかな優しい甘さのシフォンケーキに
添えられているのは、桑の実と苺のジャム。
これ、すんごいおいし~い
(≧∇≦)
酸味と苦味がちょうど良い、コクのある
とってもおいしいコーヒーでした。
こちらはだんなちゃんがチョイスした チョコレートケーキとコーヒー。
とってもおいしそうに食べてました(‐^▽^‐)
窓の外の風景を眺めながらいただく、至福の時間。
:*:・( ̄∀ ̄)・:* 幸せだ~
窓の向こう側は、昭和初期を思わせる、とっても懐かしい
景色が広がっていました。
馬小屋と山羊小屋、それと燻製をつくるための小屋があったり。
とってもフレンドリーなワンちゃんもいましたが、
どうやら狩猟犬らしく、
「うれしくて興奮すると噛むので触らないで」って書いてありましたσ(^_^;)
こちらはカフェの隣にあるフリーマーケットの小屋。
お茶碗や草履など、いろんなものが置いてありましたよ。
「ぞ~さん、こっちこっち~(^◇^)」
だんなちゃんに呼ばれて、こちらの建物に入ってみると
テイクアウト用のプリンとシフォンケーキがショーケースに並んでました![]()
かための昔懐かしい とってもおいしいプリン![]()
カフェでいただいたものと同じ、これまたうんまいシフォンケーキ![]()
プリンとシフォンケーキに使われているたまごは
このコたちが産みました![]()
放し飼いで のびのびと育ったニワトリさんが産んだ卵を
つかってつくったスイーツはとってもおいしかったです![]()
またひとつ、福井にお気に入りの場所ができました(*^o^*)



























