☆*゚ ゜゚*3月19日のおはなしの続きです☆*゚ ゜゚*
天空の城を撮るための予行演習登山を
無事に終了したあたしとだんなちゃん。
今回の旅でのあたしのメインである
野鳥レストランに集まる鳥さんたちに
逢うため、福井県自然保護センターに向かいました(*^▽^*)
受付を済ませて、望遠を付けたカメラを持ち、
お部屋の中と交信ができるトランシーバーを持たされて
いざ、観察ボックスへ~
o(〃^▽^〃)oいくわよ~
まず現れたのはシジュウカラちゃん。
おはよ~ヾ(@°▽°@)ノ
雪の上で、エサを入れ食い状態で んぐんぐしているのはヒヨドリくん。
アイラインのキリリとしたゴジュウカラちゃんもいる~![]()
あらっ![]()
オチリに茶色のまだら模様があるのね~ヘ(゚∀゚*)ノ知らなかった~
「エッチ~
 見ないでよ~ヾ(。`Д´。)ノ」
えへへ
 ごめんごめんσ(^_^;)かわいいから つい・・・
雪の上をトコトコ歩くのはエナガちゃん。
お~
お初にお目にかかります~ヘ(゚∀゚*)ノ
そして、あたしの大好きなヤマガラちゃん![]()
ヤマガラちゃんとシジュウカラちゃんは、このレストランの常連さんみたい。
いつ来ても逢えるから うれしいわ~(≧▽≦)
エサ台以外に、木の幹に埋め込まれた牛脂を
一生懸命ついばんでいました。
このコはホオジロちゃん。
真正面から見ると、歌舞伎みたいなお顔だね~( ´艸`)ぷぷぷ
「んっ
 なんか笑った
」
いえいえいえ
 笑ってないです~(^_^;)
小首をかしげたところが またなんともカワイイね~(*^o^*)
さて、観察ボックスで望遠カメラを手持ちで撮るのも
重たくて そろそろ限界~
ヽ(;´ω`)ノひゃ~
暖かいお部屋の中で 窓越しで座って撮ることにしました(≡^∇^≡)
すると・・・
あっ![]()
アカゲラちゃんだっ
わ~い
 この日もアカゲラちゃんに逢うことができて
うれしいな~(=⌒▽⌒=)
こちらはカケスくん。
なかなか眼光が鋭いわねっ(・_・;)
野鳥レストラン。
この日もたくさんのかわいいコたちに逢うことができて
あたしゃ とっても幸せだわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
と、幸せに浸っていると、隣ですわっていた だんなちゃんが
「お腹すいた~(´_`。)」って![]()
そっか、そろそろお昼の時間だもんね~σ(^_^;)
野鳥レストランでの撮影を切り上げて、
お昼を食べに大野の街なかに向かいました。
以前もオジャマした『梅林』さんで、醤油カツ丼(880円)をいただきました。
この、かたくしぼった大根おろしが お口の中をあっさりしてくれるのよね~![]()
うん、やっぱり梅林さんの醤油カツ丼はウマイっо(ж>▽<)y ☆
今回はね、さといもコロッケ(550円)もいただきました。
アツアツをふ~ふ~、ハフハフ![]()
ホコホコしていて、とってもおいしいコロッケでした(^~^)
おなかがいっぱいになって、そろそろ体力的に限界![]()
ちょっと早いですが、この日の宿に向かうことにしました(^o^;)
いつも日帰りばかりの大野ですが、今回は
『六呂師高原温泉ピクニックガーデン』さんで宿泊しました。
お部屋に入った途端、爆睡してしまい 気づけば夕方になってました
(;^_^A
目が覚めてから、いざ、お風呂へ~
ヽ(゜▽、゜)ノ
こちらは内湯。
あたしが入った時は、ちょっと熱めのお湯でした。
お外からみえないように周りを囲われていますが、
いちおう露天になるのかな![]()
透明で、トロン、ヌルンとした良いお湯でした(=⌒▽⌒=)
この日の夕食は、大広間でいただく、ボリューム満点の
バーベキューで、お腹いっぱいになりました~
(*´Д`)=зぷは~
こうして、1日目が終了しました~![]()
さて、おはなしの続きはまたあした~。
よろしければ おつきあいください~ヽ(●´Д`●)ノ




































