昨日から、大雪が降るぞ~、降るぞ~と

 

天気予報で脅されていましたが(゜д゜;)

 

雪が降ると好都合な場所に、朝早くに出発した

 

あたしとだんなちゃん音譜

 

目的地は、先週もオジャマした、福井県大野市にある

 

福井県自然保護センターさんです(^◇^)

 

 

 

 

高速道路は通行止めにはなっていませんでしたが、

 

ほとんどクルマも走っていませんでした汗

 

 

 

 

賤ヶ岳SAで、朝ごはん。

 

 

 

 

雪を見ながら、カレーうどんをはふはふラブラブ

 

スパイシーでうんまかった~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

さて、道中、通行止めにされて大回りして迂回させられた道や、

 

すべって恐い道もありましたが、なんとか

 

福井県自然保護センターさんに到着できました~ヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

受付で、お外にある観察ボックスの予約をして

 

長靴に履き替え、カメラを持って外に出ると・・・

 

 

 

 

 

すんごい雪じゃ~んビックリマーク(@Д@;

 

 

 

 

 

観察ボックス、雪で埋まってるし~あせるヽ(;´Д`)ノ

 

 

なんとか中に入って、いよいよスタート~ヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

 

ちいさな窓からレンズをのぞかせてパシャリ音譜

 

 

 

 

シジュウカラちゃんだドキドキ

 

 

 

 

このオレンジのお腹のコはっビックリマーク

 

 

 

 

あたしの好きなヤマガラちゃんだ~ドキドキ o(〃^▽^〃)o

 

 

 

 

なんと、オオアカゲラちゃんが目の前に やって来てくれました(@ ̄Д ̄@;)

 

 

 

 

わ~ビックリマーク お初にお目にかかりますラブラブ

 

感動していたのもつかの間、あっというまに

 

タイムリミットの20分がきちゃって、ここでタイムアウト~ビックリマーク

 

持たされたトランシーバーで

 

「そろそろ時間です。もどってらっしゃ~い音譜」って汗

 

あらら~(´;ω;`)ブワッ

 

 

 

気を取り直して、野鳥レストランの前にある

 

あたたかい観察部屋で撮影開始です(≡^∇^≡)

 

 

 

 

観察部屋には、外の野鳥から 部屋の中が分かり辛いように

 

ガラスに黒っぽいシートが貼ってあるんです。

 

カメラの設定を調節しないと、こんな風に黒っぽく写っちゃうの。

 

ところで、このコ 誰さんでしょう~はてなマーク

 

 

 

 

 

カメラの設定を触ると、明るく撮れる音譜

 

この後ろ姿はコゲラちゃん。

 

 

 

 

木の穴に牛脂が埋め込まれていてね

 

 

 

 

おいしそうに食べていました。(*^o^*)

 

 

 

 

こちらはゴジュウカラちゃん。

 

 

 

 

下向きになって虫を捕る性質があるんだって。

 

 

 

 

木の幹に飛びつくところをパシャリ音譜

 

 

 

 

キレイに羽根を広げているところをパシャリ音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

先週は、カメラにつけっぱなしだった60㎜の

 

マクロレンズをそのまま持ってきてしまって、

 

ボー然、アタマまっ白~ビックリマークヽ(;´ω`)ノ になったあたし汗

 

今日は ちゃんと望遠ズームレンズを持っていきましたσ(^_^;)

 

でもね、200-500㎜のレンズは、あたしには重たすぎて

 

フラフラしながら撮ってました(;^_^A

 

 

 

 

 

レンズが重たくて大変だったけど、

 

おかげさまで、まるで雪見だいふくみたいな

 

かわいいシジュウカラちゃんも撮ることができて大満足ドキドキ

 

 

さて、一時間後、クルマに戻ると・・・・

 

 

 

 

雪で埋まってました~(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

 

 

 

一時間で こんなになっちゃうんだね~ビックリマーク(゚_゚i)

 

雪を払いのけて、お昼ご飯に しゅっぱ~つ音譜

 

 

 

 

今日のお昼は、

 

福井県大野市新庄15-22-2にある『お食事処 しもむら』さんへ。

 

 

 

 

 

こちらはね、元祖醤油カツ丼のお店なんだって。

 

モチロン 醤油カツ丼(780円)をオーダーしましたよ音譜

 

 

 

 

 

大葉と、ぎゅ!っと絞った大根おろし、長ネギに

 

薄口のおしょうゆをかけて、いっただっきま~すドキドキ

 

 

 

 

トンカツがバリッと揚がっていて、大葉との相性バツグンでしたドキドキ

 

 

帰りにどこか 日帰り温泉に寄ろうかと話していましたが

 

道路の状態が怪しかったので、入らずに早めに帰ってきました。(;^_^A

 

 

 

 

 

ステキなステキな野鳥レストラン。

 

お部屋の中では、専門家の方が野鳥さんについて

 

親切に説明をしてくださって、だんなちゃんたら、

 

帰る頃には あたしなんかより

 

野鳥の名前に詳しくなっていましたよ~。(ノ´▽`)ノ

 

今シーズンは雪のある2月いっぱいでおしまいだそうです。

 

来シーズンも、またステキなレストランにオジャマしたいな(=⌒▽⌒=)

 

 

 

ペタしてね