☆*゚ ゜゚*2月4日のできごとです☆*゚ ゜゚*
野鳥レストランで素晴らし~い時間を
過ごすことができた あたしとだんなちゃん
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
もう十分なくらい日帰り旅行を楽しんだ
気分ですが、そもそも 今回越前大野を
訪れたのは、大野市内で開催される
冬のイベントが目的だったんです
(°∀°)b
ちょっと薄暗くなってきた夕暮れ時の七間通り。
雪見灯篭に ろうそくの灯がともります。
ゆらゆら キラキラ![]()
雪のお地蔵さんたちの足元にも、あたたかな炎がゆらゆら。
もう何度も訪れている大野の街だけど、
薄暗くなる時間まで居るのは初めて。
お昼間では見ることができない、とてもステキな雰囲気だ~ヘ(゚∀゚*)ノ
街の中ではいろんな催し物がやっていてね、
パン屋さんでは、ぜんざいとお茶のサービスがあったり
『平蔵』さんでは、20段飾りのおひなさまが
飾られていたリ
(@ ̄Д ̄@;)
この20段飾りみるの2回目だけど、やっぱり
すんごい迫力だわ~( ゚ ▽ ゚ ;)
メイン会場には、雪でできた 小さなランプシェードに火が灯り
柔らかい炎に癒されました。
多目的ホールの中では、クイズラリーや
でっち羊かんまつりも開催されていました(^◇^)
でっち羊かんとは、水ようかんのことで、地元の人は
冬にこたつに入って、熱~いコーヒーと一緒に
いただくらしいの(^∇^)
いろんなお店のでっち洋かんの食べきりサイズが
売っていたので、残っていた全ての種類を買って
食べ比べをしてみましたよ~(-^□^-)
あたしとだんなちゃんが気に入ったのは
亀寿堂さんのでっち洋かん![]()
舌ざわりの滑らかさと甘さのバランスがバツグンでした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さて、そろそろ暗くなってきました。
19時半になり、いよいよ花火がスタート~ヽ(゜▽、゜)ノ
た~まや~![]()
あいや~
お城がまっちろけになってる~
ヽ(;´ω`)ノ
昨日のブログでも書きましたが、アンポンタンなあたくし、
今回は60㎜のマクロレンズしか持ってきておりません![]()
その状況で、ここまでなんとか撮りました~
ヽ(;´Д`)ノ
30分間でしたが、冬の花火は空気が澄みきっていて
とってもキレイにみることができました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あたしと、そして、特にだんなちゃんが大好きな越前大野。
また来年の冬のお祭りも来れるといいな~(≡^∇^≡)


















