朝晩はめっちゃ寒いですが、

 

今日のお昼間は手袋をはめていなくても

 

平気な暖かさだった名古屋。

 

今週もお料理教室に行ってきました(*^▽^*)

 

 

 

今週は中国料理メニューでした(^◇^)

 

 

 

「広式粥(クアンスウチョウ)広東式中華粥」

 

大きなソトワール鍋で、弱火で1時間半ほど

 

コトコトコトコト炊いて トロトロになったおかゆにね、

 

 

 

酒蒸しにしたエビちゃんや

 

 

 

 

おかゆと一緒に入れて炊いた手羽先を裂いて味付けをしたものとか

 

 

 

 

 

シュウマイの皮を揚げたものなどの具材を(^◇^)

 

 

 

 

 

お好みで おかゆの中に入れたら、いっただっきま~す(^∇^)

 

 

 

 

ホンモノのおかゆって、粒が残っていなくて

 

こんなにトロトロなんだね~ヽ(゚◇゚ )ノ

 

とってもおいしくて、4人分を3人で残さず食べちゃいました~ヽ(*´Д`*)ノ

 

 

 

 

「シュウマイ」

 

 

ひき肉の他に、白菜や玉ねぎ、しいたけが入ったシュウマイ。

 

包むのが思いのほか難しくてね~(;^_^A

 

 

 

 

皮がムッチリとしていて、中の具材にしっかりと

 

味付けがしてあるから、辛子だけつけて食べても

 

十分おいしかったです(≡^∇^≡)

 

 

 

「蓮根とレバーの炒め煮」

 

 

薄切りにしたレバーと、蓮根、キクラゲの炒め煮。

 

これね、コックリとした甘辛い味付けがクセになるおいしさビックリマーク

 

レバーって、お総菜としてできあがったもの以外は

滅多に買ったことがないんだけど、このお料理は

 

おうちでつくって また食べたいな~(´∀`)

 

 

今日のレッスン、あまりのおいしさに

 

ちょいと食べすぎちゃったな~( ̄ー ̄;

 

 

 

ペタしてね