☆*゚ ゜゚*1月14日のおはなしの続きです ゜゚*☆*
清水寺さんぽの後でおいしい葛プリンをゲットしたあたしたち。
さて、お次はティータイム
ということで、
清水からバスに揺られて平安神宮に向かいました。(≡^∇^≡)
参道では、ちょうど平安楽市が開かれていて
たくさんのお客さんで にぎわっていました(^∇^)
こちらは『ヒュッテ』さんのお店。かわいい帽子や手袋、
フェルト雑貨が並んでいました。
ネコちゃんのフェルト雑貨。
スマホや ちょっとしたものを入れておくんだって。
こちらはキーケース。指サックみたいに空洞になっていて、
中にある輪っかの金具に鍵をつけておくの。
どれもこれもかわいくて とっても迷っちゃったけど、
ヒツジさんの柄が縫いこまれたポーチを買ってきました(*^▽^*)
こちらは別のお店の小さなおうちの置物。
このお写真もカメラのレインコートが写っちゃってるね~(;^_^A
ステキなお店がたくさんあって ゆっくり見たかったんだけど
強風が吹いてきちゃって、お店のテントが飛ばされそう(@Д@;
陶器のお店なんかは、売り物がいくつか落ちて割れちゃってました(ノ_・。)
さて、平安神宮にオジャマしてみましょ![]()
朱の門をくぐると
なかが広~い
(@ ̄Д ̄@;)
平安神宮・・・。 ここには忘れられない思い出が・・・。
まだ、あたしとだんなちゃんがつきあって間もない頃のこと。
京都ハーフマラソンにだんなちゃんが参加するため、
初めてマラソン大会というものに来たあたし。
平安神宮がスタートとゴールになっていました。
だんなちゃんがスタートをした後、疲れた彼に
甘いものを食べさせてあげたい
と思ったあたし。
出町ふたばさんに豆大福を買いに行こうと
思って向かったのは良いけど、バス停までが
予想以上に距離があって![]()
その上、大人気のお店だもんだから
すんごい行列で![]()
行列に並んでいる間に だんなちゃんが
ゴールしちゃって、迎えられなかったという
大失敗した思い出の地なのでした~
(><;)
おはなしのつづきはまた明日~(*^▽^*)








