今月のケーキ教室に行ってきました(≡^∇^≡)
お教室に入ってから、あたしがオジャマする日は
いつも先生とふたりきりのレッスンでしたが、
ここ2~3回は もうひとり生徒さんが増え、
そして今日、また おひとり増えて、先生を入れて4人でのレッスン![]()
みんなでワイワイ言いながらのレッスンは
やっぱりたのしいな(*^o^*)
今日はモンブランをつくりました。
まず、土台の部分になるダックワーズを焼いて~(^◇^)
ダックワーズの上に栗の渋皮煮を置いて、
立てた生クリームで栗さんを隠したら、
モンブランクリームを絞って できあがり~(=⌒▽⌒=)
いろんな表情があるところが 手づくりの良いところ![]()
上手にできなくてもご愛嬌~( ´艸`)
今回のモンブランレッスンで一番大変だったのは
マロンペーストのダマがなくなるまで、
一生懸命 ヘラで練らなくちゃいけなかったこと![]()
お教室前に整体に行ったのに、また肩がこっちゃった~(@Д@;
絞りだすのが、とっても難しかったな~。ヽ(;´ω`)ノ
今回は、さつまいものボーロもつくりました。
みんなでコロコロと丸めたから、大きいのや小さいのが
できたけど、これもまたご愛嬌![]()
昔懐かしい、優しいお味でした(-^□^-)
レッスンが終わって、つくった中で一番ヘタッピィなコで
ティータイム![]()
ヘタッピィでも お味は一緒![]()
ラム酒が効いて、ちょっと大人のお味のモンブラン。
今回は、フランス アンベールのマロンペーストをつかいました。
断面図はこんなカンジ。
栗の渋皮煮がとっても大きくておいしかったな~。
紅茶はイングリッシュブレックファースト。
ちょっと苦味があって、モンブランにピッタリ![]()
ケーキをつくるのも食べるのも あたしにとって 癒しそのもの。
今月のケーキレッスンも とっても楽しかったな~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:











