土曜日のお仕事が終わった後、だんなちゃんと

 

福井県敦賀市まで イルミネーションを見にいってきました(*^o^*)

 

 

会場は金ヶ崎緑地。すぐ近くにある駐車場(無料)に

 

クルマをとめました。


入りぐちに立つスタッフさんが持つ

 

募金箱に心ばかりの募金をさせていただいて、

 

いざ 中に入ります(=⌒▽⌒=)

 

 

 

 

うっひょ~ドキドキ 光のトンネルだ~(@ ̄Д ̄@;)

 

 

 

 

ま、まぶしくって、目がチカチカする~(@Д@;

 

 

 

 

 

ひかりのトンネルを抜けると、ライトアップされた空間が広がっていて

 

 

 

 

 

ひかりの列車なんかもありました。

 

家族連れやカップルがほとんどドキドキ

 

でも、そんなに混み混みしてなくて、とっても

 

ゆったりした気分で楽しめます(*^▽^*)

 

 

 

 

 

福井県だから寒いかもって心配だったけど、風が無くて寒くない音譜

 

 

 

 

 

海に映ったあかりもキレイだね~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

 

 

 

 

 

敷地内に、イルミネーションの期間中だけ

 

特別に遅い時間まで開いている施設があったので

 

ちょっとオジャマしてみました(^_^)

 

 

 

 

人道の港 敦賀ムゼウムだって。

 

えっ!? この写真は杉原千畝さんはてなマーク どうして敦賀にはてなマークはてなマーク

 

どうやら敦賀港は昭和15年にユダヤ人難民の人たちが

 

上陸した日本で唯一の港なんだって。

 

施設内には、資料が展示されていて、スタッフの方に

 

いろいろお話をお聞きすることができました(^∇^)

 

 

 

 

ユダヤの伝統菓子のルガラーというお菓子が

 

販売されていたので購入してみました。

 

 

 

りんごやブドウなどのドライフルーツのクッキーみたい。

 

ネッチリとした食感で、大人のクッキーってカンジ。

 

これね、とってもおいしくて あっという間に食べちゃいましたドキドキ (´∀`*)

 

 

 

 

 

 

イルミネーション会場のすぐ近くにレンガ倉庫がありました。

 

 

 

ほ~、いろんなお店が入ってるんだね~。

 

 

 

 

 

 

 

おもしろくてデッカイかぼちゃが飾ってありました。

 

これはかぼちゃのおじいちゃんかなはてなマーク

 

 

 

これはもしかして、レレレのおじさんはてなマークはてなマーク( ´艸`)ぷぷぷ

 

 

 

 

イタリアンレストランの『ソニョーポリ』さんだけ

 

開いていたので、ひと休みすることにしました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

天井に時計が映し出されていて、なんだかアリスの世界みたいドキドキ

 

ボサノバが静かに流れていて、なかなか雰囲気の良いお店だ~(* ̄Oノ ̄*)

 

 

 

 

あたしがいただいたのは、

 

ホットコーヒーと、あわら なんじゃら(忘れた汗)金時のタルト。

 

 

 

 

タルトというより、パイの上にゴロッとでっかい

 

さつまいもがのっかったケーキで、おいしかったです( ´艸`)

 

 

 

この後、敦賀市内にあるスーパー銭湯に入って

 

おうちに帰ってきました(=⌒▽⌒=)

 

 

 

 

これね、ひかりのトンネルから外を撮った写真なの。

 

まるで雪が降ってるみたいドキドキ って思ったのは

 

あたしだけかな~はてなマーク(^▽^;)←自己満足

 

今年初めてのイルミネーション。

 

とってもキレイだったな~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

ペタしてね