☆*゚ ゜゚*10月30日のお話しのつづきです☆*゚ ゜゚*
軽い準備運動程度の気持ちで、朝イチの撮影に出かけたあたしたち。
予想以上にガッツリとパシャってしまい、
気がつけば、宿を出てから3時間が経過していましたσ(^_^;)
この日は、ちょっと雲が出ていたけど良いお天気。
DANAさんに戻って朝ごはんを食べて
荷物の整理をしてから、ガイドのオーさんに
この日の撮影ポイントに案内していただきました(=⌒▽⌒=)
到着したのは唐沢の滝。
どうやら散策コースがあるようで、山歩きの人たちを
見かけました。(^_^)
クルマから降りて、三脚とカメラを持ってテクテク。
どこを見てもキレイに色づいた かわいらしい葉っぱがたくさん。
ここにもキラキラ輝く葉っぱたちがいる
今回の写真旅では、ガラス細工のような
キラキラが、たくさん目に飛び込んできます。(*^o^*)
水が流れている場所があったりして。
う~ん、空気がおいし~い(≡^∇^≡)
程なく滝が見えてきました
うっひょ~ 紅葉真っ盛りじゃ~ん
ヽ(*´Д`*)ノ
これまた足場の悪い場所に三脚を立てて
撮影タ~イム
ガイドのオーさん:
「滝の一部分を切り取って撮るのもいいですよ~(^◇^)」
へっ こんなカンジかな~
今度は横向きでパシャり
シャッタースピードはこんなもんかな
いろいろ試しながらパシャパシャ
あたしたちが一生懸命 写真を撮っている傍らでは、
ハイキングの女性グループが、お弁当を広げて
おいしそうに食べ始めました。
そういえば、あたしたち まだお昼食べてないじゃ~ん(; ・`д・´)
そう思ったら、無性にお腹が空いてきちゃった~(-"-;A
とりあえず、お昼を食べにいきましょう
ということで、滝撮影をほどほどに終了して向かったのは(°∀°)b
長野県木曽郡木曽町開田高原末川1898にある
おそばの『霧しな』さん。
14時すぎだというのに、店内は満席
20分ほど待って席に座ることができました。(^_^)
あたしがオーダーした 盛りそばと、
おやき辛野沢菜のセット(1000円)。
やっぱり信州に来たらおそばよね~
ムッチリした生地で、ピリッと辛い野沢菜が入ったおやき。
メチャ辛いけど、とってもおいしかった~(^~^)
さて、お次はデザート
霧しなさんのお店のすぐ近くにある
『開田高原高原アイスクリーム』さんで
バニラ&とうもろこしのミックス(364円)をもぐもぐ。
とうもろこしの味が ちゃんとする~(@ ̄Д ̄@;) あたりまえか~
こちらのお店はひっきりなしにお客さんが
出入りしている大人気店
あたしも何度かオジャマしたことがありますが、
久しぶりの再訪です。
以前と変わらず、とってもおいしいソフトクリームでした(*^o^*)
旅のお話し、あとちょっとだけ続きますが
よろしければお付き合いください~o(〃^▽^〃)o