あ~っという間に3連休の最終日~。(-。-;)
今日は旅行会社主催の花火の撮影講座に行ってきました(-^□^-)
今年こそはちゃんとした花火を撮りたいと
思ってたのよね~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ
午前中は座学でテキストを見ながらお勉強をして、
いよいよ午後から、本日の花火会場である
名古屋港に地下鉄で移動~![]()
さすがに栄の地下街を、旗を持った添乗員さんに
連れられて集団でゾロゾロと歩くのは、ちょっと
恥ずかしかったな~(;^_^A
現地に到着したのは13時半。
こんなカンジでズラ~っと三脚を立てて場所取り。
18時半までご自由にどうぞ~
って言われてもね~(@Д@;
梅雨明け宣言が出た名古屋の夏は
メチャ暑いんだぞ~
キーーーッヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
近くにある涼しいカフェに逃げ込んで、
アイスコーヒー1杯で2時間半ねばらせていただきましたσ(^_^;)
さすがに申し訳なくて、お店を出た後
花火開始までの1時間ほど、日陰に隠れておりました(;´▽`A``
海上に浮かんだ岸壁のようなところから花火が上がります。
今日はたくさんの船がいるな~(^∇^)
なぜかカヌーに乗った人も。
プカプカ波に揺られながら、ノートPCを操作しておりました(゜д゜;)
月が昇って、いよいよ花火開始の時間![]()
DJのケン・マスイさんの司会のもと、音楽とともに打ち上げ開始~![]()
ヒュ~
ドッカ~ン![]()
花火とお月さまのコラボ~ヾ(@^(∞)^@)ノ
とってもキレイだ~
о(ж>▽<)y ☆
これなんか、お花みたい![]()
これは蜘蛛の糸みたい~。
これはとりさんの羽根みたいだな~(ノ´▽`)ノ
三脚を立てて、カメラはバルブモード、レリーズを使って
本格的に撮ったのは今回が初めて。
こんな花火の写真が撮ってみたかったの~![]()
打ちあがる場所や高さが、微妙に変わって
フレームの中に納まらなかったりと、
ちょこちょこと微調整しながら撮っていました。
とっても難しいけど、それがまたとっても楽しくて![]()
すんごく良いお勉強になった花火講座でしたo(〃^▽^〃)o
さて、打ち上げ花火も無事終了して
地下鉄乗り場まで行くと、オソロシイほどの大行列
(@ ̄Д ̄@;)
こりゃ、ホームにたどり着くまで2時間はかかりそう![]()
花火講座でご一緒した方と途中までトボトボと歩き、
その方はバスに乗ることができ、あたしは
だんなちゃんに迎えに来てもらって無事におうちに
帰ることができましたヽ(;´Д`)ノ
今回の写真講座は、今まで分からなかった
花火の撮り方を知ることができて、自分にとって
大収穫な一日となりました~
ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!



















