朝からとっても暑かった名古屋ですが、

 

今夜は涼しい風がふいていて、久々に

 

クーラーなしで眠れそうです(*^▽^*)

 

さて、今月のパン教室に行ってきました(-^□^-)

 

 

「モーンブロード」

 

 

ケシの実とシュレッドチーズが入ったパン。

 

かぶりつくと、ほのかに香るチーズの風味ラブラブ

 

ケシの実がプチプチお口の中でおしゃべりしてる( ´艸`)

 

 

 

「フォッカチャ」

 

 

生徒のO(オー)さんが持って来てくださった

 

アイコという品種のトマトをつかってフォッカチャをつくりました(^∇^)

 

まるで宝石みたいにキラキラして、とってもキレイ~ヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

 

 

枝豆を入れてこね上げた生地を平ぺったくのばして

 

輪切りにしたアイコちゃんとピーマンを乗せて焼きました。

 

 

 

おいしいだけじゃなく、色合いもとってもキレイ~(ノ´▽`)ノ

 

枝豆を入れたフォッカチャ。

 

おうちで枝豆があまったら、パンに入れてもおいしいんだ~(´∀`)

 

 

 

さて、先週はお料理教室が終わってから

 

すぐに群馬県に向けて出発したから

 

今さらながらお料理教室のこと。(^o^;)

 

 

 

 

 

先週は日本料理メニューでした音譜

 

 

「お寿司」

 

 

 

 

 

藤寿司をつくりました。

 

中身は沢庵と青ジソを巻いたものと、梅肉をぬって

 

きゅうりと青ジソを巻いたものの2種。

 

 

 

あげ寿司もつくりました(-^□^-)

 

 

 

 

余った酢飯は薄焼き卵を焼いてちらし寿司に。

 

う~ん、ごはんがたっぷりだ~ε=(。・д・。)

 

 

 

「かぼちゃのそぼろ煮」

 

 

 

今のかぼちゃってとっても甘くっておいし~い(@ ̄Д ̄@;)

 

片栗粉でトロミをつけているから、余計においしく感じるのかも~(´∀`)

 

 

 

「ささみのあられ揚げ」

 

 

 

なんと、柿の種を砕いてささみの衣にして揚げました。

 

これね、お酒のつまみにピッタリ!!

 

カリカリして香ばしくて、こりゃイケるわ~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

さあ、明日のお料理教室ではどんなものをつくるのかな~音譜

 

とっても楽しみです~(*^o^*)

 

 

ペタしてね