☆*゚ ゜゚*GW1日目のつづきです。☆*゚ ゜゚*
善五郎の滝を見たあたしたち、クルマに乗り込んで
次に向かったのは牛留池。
ここでだんなちゃんはランニング、あたしは
写真パシャパシャということで別行動です
整備された木道を進んでいくんですが
ここにもクマよけがある
ってことは、クマさんに出会う可能性があるってことね~( ̄ー ̄;
ドキドキしながらひとり歩いていくと
水芭蕉がたくさん咲いてる~(ノ´▽`)ノ
あたし、水芭蕉って初めて見るかも
花びらが厚ぼったくって、けっこう大きいお花なのね~(・∀・)
そんなに距離を歩くことなく、牛留池に到着
お天気が良いと、乗鞍岳の逆さに映った姿を
見ることができるんだって。
さて、この日最後に向かったのは三本滝という
3つの滝が一度にみることができる場所。
まだ雪が残るぬかるんだ道を進みます。
ここは今まで行ったふたつの林より とっても険しい
ゴツゴツした木の根っこなんかもあって
足場が悪いので、トレッキングシューズを履いて
行くことをオススメしますヽ(;´Д`)ノ
途中、川が流れていたリして、自然が満載なところ
ゆらゆら揺れる橋を渡って歩いていくと
看板が出てきて
すんごい滝が出てきた~
これが一番大きな滝。(@ ̄Д ̄@;)
こちらが中くらいの滝。
そして一番左側に、静かに流れる小さな滝がありました。
帰り道は鳥さんを探しながら。
シジュウカラちゃんに会うことができました(≡^∇^≡)
さあ、今日の観光はこれでおしまい。
1日目の宿は、長野県松本市安曇4237-10にある
『ペンション かりん』さん。
お庭にとってもキレイなお花が咲いていて、
かけ流し温泉のあるペンションです(=⌒▽⌒=)
まずはチェックイン。
だんなちゃんはランニング、あたしは宿の
すぐ裏にある林に鳥さんを探しに行きました。
そしたらね、すぐに鳥さん発見
あまりにもすぐに現れたのでビックリしてブレブレですが
このコ、キセキレイちゃんじゃないかな~( ̄Д ̄;;
ちゃんと撮れなかったことが悔やまれる~(つД`)ノ
林の奥を歩いていくと、今度は
アカハラちゃんと思われる女のコを発見
パシャパシャ撮ってたら、フッと何か視界を
横切るものがあって、よくよく見たら
なんと、小さなかわいいリスさんがお食事中
キャ~ リスさんだわ~っ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
小声で「かわい~かわい~
(≧▽≦)」
って言いながら撮ってたら
「んっ なんか怪しい視線を感じる・・・。」
「あ、なんだ、コイツか~。」
「食事のジャマしないでもらいたいな~(  ̄っ ̄)」
「うまうま(^~^)」
・・・・。
「やっぱり気が散るから、よそ行って食べよ~。」
リスさん、お食事のジャマしてごめんね~(^▽^;)
さて、あたしたちも宿に帰って晩ごはんをいただきます
どうやらコース料理みたいo(^▽^)o
サービスでりんごジュースをいただきました(*^o^*)
濃厚でおいし~い
まずは前菜。
コゴミを醤油ベースに味付けしてマヨネーズ
で和えたものと、花豆を優しいお味で煮たもの。
このサラダ、ドレッシングがメチャウマで、
きっと野菜ギライのコでも食べれるんじゃないかと
思うくらいおいしかった
じゃがいものポタージュかな
すんごいウマウマで おかわりが欲しかった~ヘ(゚∀゚*)ノ
パンではなくライスで。
舌平目のムニエル。
表面がカリッとしていて、ソースがクリーミィ
信州牛のステーキ。
ソースは赤ワインをつかっているのかな
お肉がメチャクチャ柔らかくって上品な味付け。
о(ж>▽<)y ☆うますぎるやろ~~~
付け合せのじゃがいもは揚げているようで
メチャウマでした(‐^▽^‐)
デザートはパンプティングとジャスミンティー。
このパンプティング、フワッとした甘さが
お口の中に広がって、あまりのおいしさに
あっという間にペロッと食べちゃいましたヘ(゚∀゚*)ノ
どのお料理も もう完璧っo(〃^▽^〃)oおいしかった~
お腹がいっぱいになったところで、
いよいよお風呂へGO
宿のおふろはふたつ。
貸し切りで入ることができます。
乳白色のお湯で、ゆで卵のかおりがプンプンする~
ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
ヌルっとはしませんが、入った後 いつまでたっても
冷めにくくて お肌がツルツル
化粧水なんてつけなくても いいくらい( ̄Д ̄;;
ご飯もおいしくて温泉も最高~ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
こうして大満足な1日目が終了しました~ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!