ゴールデンウィーク1日目の今日は
名古屋のおうちを朝4時半に出発して
愛知県新城市門谷字鳳来寺7-60にある
愛知県民の森に行ってきました(^∇^)
目的は、だんなちゃんが たまたま
ホームページで見つけてくれたバードウォッチング![]()
朝早いというのに、7人ほど集まり
ゆるやか~にスタート![]()
スタートしてさっそく鳥さんが出てきてくれました![]()
なんていう名前の鳥さんなのか、先生も
はっきりと分からなかったみたい
(;^_^A
あたりをキョロキョロ見回しながら歩いていくと、
先生が双眼鏡をのぞきながら
「いたいたっ
」
あたし:
へっ
どこどこっ
ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
先生:
「あの枯れ木のところ。(^∇^)」
み~んな枯れ木に見えるんですけど~![]()
と思いながら、先生の指差す方向を見ると
あっ
なんかとまってる
Σ(・ω・ノ)ノ!
なんと、オオルリちゃんでした![]()
実は、今日はこの子を撮るために来たんです![]()
残念ながら逆光だったので、キレイな青色は
分かりませんでしたが(´・ω・`)
でも、逢えてよかった~![]()
とってもキレイな歌声でさえずってましたo(〃^▽^〃)o
他にもオオルリちゃんがいないかと
ちょっと広々したところで
三脚を立ててスタンバイしていましたが
残念ながら出てきてくれませんでした(´_`。)
今日は気温が低くて風がとっても強かったので
野鳥さんたちにとって、悪条件の日だったようです(_ _。)
しばらく待ってみたけど、結局出てきてくれませんでした(´・ω・`)
でもね、スタート地点に戻る時にめずらしいものを
見ることができてね(≡^∇^≡)
これね、ユウレイタケっていう銀色に輝くきのこ![]()
こんなきのこ、はじめて見た~(ノ´▽`)ノ
スタート地点に戻ってきても、みなさん
一生懸命、双眼鏡を覗いて探していたらね
この木のてっぺんに
ホオジロちゃんを発見![]()
強い風にワサワサと揺らされながら
細いあんよで一生懸命しがみついていました。
早朝スタートしたバードウォッチングは8時半に無事終了~。
だんなちゃんの運転するクルマに乗り込み
しばらくドライブ![]()
ちょっと小腹がすいたね~、ということで(^∇^)
こちらの看板が目印の
『八雲苑』さんで
五平餅 1本320円 をいただきました![]()
表面に塗ってある味噌が甘辛くておいしかった~
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
そのあと『道の駅どんぐり』さんに寄って
おいしい塩パンを買おうと思いましたが
すでに売り切れ(T▽T;)あら~
折角なので他のパンを買って、クルマの中で
焼きたてをさっそくいただきました(≡^∇^≡)
あたしとだんなちゃんのお気に入りは
カレーパンとメロンパン![]()
フワッ、ムッチリしている生地の中に
程よい辛さのカレーが入っています。
福神漬けも入っていて、歯ごたえがおもしろ~い(^~^)
メロンパンもね、クッキー生地がカリッとしていて
中はムッチリしていました![]()
今回の立ち寄り温泉は、たまたま看板を見つけた
岐阜県恵那市山岡町馬場山田996-15にある
『花白温泉』さん。入湯料大人ひとり540円。
薪でお湯を沸かしているそうで
たくさんの薪が外においてありました。
他にも入浴しているお客さんがお見えだったので
写真は撮れませんでしたが、無色透明、
硫黄のかおりもしませんでしたが
ヌルンとしとっても良いお湯でした(* ̄Oノ ̄*)
すぐ裏に無人駅があってね、
「すっご~い
駅前にある温泉だ~
( ´艸`)」
って喜んでいたんですが、
あたしがお風呂に入っている間に
電車が到着していたようで、だんなちゃんが
写真を撮っておいてくれました(=⌒▽⌒=)
お風呂から上がって喉が渇いたので
山岡町にある『道の駅 おばあちゃん市』で
ソフトクリームをいただきました。
ミルクの味が濃厚で、とってもおいしかった~(≧∇≦)
最後に、土岐のアウトレットでお買い物をして
帰り道に『若鯱家清明山店』さんカレーうどんを
食べて、今日のお出かけは終了しました(^◇^)
朝早くから動いていたので、さすがに
ふたりともヘロヘロ![]()
でも、とっても充実した一日でした~(*^o^*)

























