今朝、大高緑地公園でランニングをする

 

だんなちゃんのクルマに乗せてもらって、

 

はじめての探鳥会に参加してきました(=⌒▽⌒=)

 

 

 

今日は午後から雨の予報。

 

空がどよ~んと曇っていて、いつ降ってくるかと内心ハラハラ(;^_^A

 

 

集合時間になると、どこからか人がわらわらと

 

集まってきて、いよいよスタート音譜

 

カメラ教室の鳥ねぇさんも参加されていて

 

ホっとしました~ε-(o´ω`o)

 

緊張の糸がほぐれた~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

ボランティアの方から、鳥さんだけじゃなくて

 

お花などの説明も聞くことができてね(^_^)

 

 

 

この木は たった1本だけ園内にある「ヤマナシ」

 

の木なんだって。

 

 

 

おしえて頂かなければ、さくらの木だと思って

 

通り過ぎてたと思う~(^◇^)

 

 

 

 

園内に咲いているオオシマザクラ。

 

ソメイヨシノより大き~い(=◇=;)

 

 

 

 

今日はとっても暖かくて、タンポポとさくらの花が

 

とってもキレイでした(≡^∇^≡)

 

お花見客がとっても多くてね、バーベキューの

 

お肉が焼ける良いにおいがあちらこちらから

 

してました(^~^)

 

 

さて、肝心の写真ですが、今日は一眼レフカメラに

 

バズーカ砲のような大きなズームレンズを

 

付けて行ったんです。

 

カメラと一緒に重さをはかると3.5キロもあってね~(^_^;)

 

他に双眼鏡と三脚も担いで歩き回ってたら

 

思うように写真が撮れなくてね~σ(^_^;)

 

 

でもね、さすがプロと一緒に動くと違うビックリマーク

 

 

 

小さいけど、オシドリちゃんを撮ることが

 

できたんです~!!

 

真ん中にいるの、分かるかな~はてなマーク

 

 

 

自分ひとりじゃ、ゼッタイ撮れなかったと思います(*^▽^*)

 

 

朝9時半からスタートした探鳥会。

 

ひろ~い園内を歩き回って、やっとゴールに

 

たどり着いたのは12時半すぎ。ヽ(;´ω`)ノひゃ~

 

 

最後に、今日見つけた鳥の種類と数、

 

そして、お花の種類を発表しあって終了しました。

 

ちなみに、今日発見された鳥さんは

 

31種類だったそうです(^∇^)

 

 

 

さあ、風が出てきたから早く帰らなくちゃビックリマーク

 

 

 

だんなちゃんはランニングが終わって

 

先に帰ってしまったので、電車にカタコト

 

ゆられて帰ってきました。

 

 

と~っても疲れてヘロヘロになったけど、

 

とっても楽しい一日でした(=⌒▽⌒=)

 

また参加したいな~(*^▽^*)