☆*゚ ゜゚*日曜日のお話しのつづきです☆*゚ ゜゚*

 

内宮で無事にお参りを済ませたあたしとO(オー)さん。

 

さあ、いよいよお昼ご飯を食べに行こう~音譜

 

と、おはらい町に出た途端

 

 

ひと、ひと、ひと!! 人の波~(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

こりゃ、もしかしてお昼ご飯にありつけないかも~(=◇=;)

 

 

 

 

しばらくぶりのおはらい町は、ずいぶんと

 

オサレ~になっていてね

 

 

 

スヌーピー茶屋なんてのもあって

 

気になったんだけど、久しぶりなので

 

ここでしか食べれない美味しいものを探しました音譜

 

 

人の波にのりながら進んでいくと

 

 

赤福はっけ~んラブラブ

 

 

屋根の上を見ると、瓦に赤福って書いてある~音譜

 

 

やっぱりお伊勢さんといえば赤福だよね~(・ω・)b

 

あたしたちも行列に並んでお土産に赤福ドキドキ

 

でもね、あたしってば生クリームはどれだけでも

 

食べれるんだけど、あんこものは

 

そんなに得意じゃないのよね~汗

 

ひと箱って10個入りだよね~はてなマーク多すぎるな~(´・ω・`)

 

って考えてたら、なんとね、2個から買えるんだってドキドキ

 

 

 

小さいけど立派な箱に入って税込230円。

 

 

 

お~!! ありがたや~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 

あんこ好きなだんなちゃんへのお土産

 

ゲットしました~ヾ(@^(∞)^@)ノ

 

帰ってから1個ずつ食べましたが

 

「1個じゃ足りない・・・(_ _。)」

 

って言われちゃいましたσ(^_^;)

 

 

 

さて、いよいよおかげ横丁に入ってお昼ご飯さがし音譜

 

 

 

 

まずは『豚捨』さんの大行列に並んで

 

 

 

メンチカツ150円 をもぐもぐ~ドキドキ

 

 

 

肉のうま味がギュギュ!!っと凝縮されてるドキドキ

 

コロッケ 1個100円はおみやげ用に5個買いましたラブラブ

 

もぐもぐ食べていたらね、中央広場はてなマーク

 

太鼓がはじまりました(≡^∇^≡)

 

 

 

 

うっほ~!! かっこいい~!!

 

ドンドンドン音譜 リズムが響くo(〃^▽^〃)o

 

 

 

 

あらドキドキ お兄さんのカメラ目線いただきっラブラブ

 

20分ほどですが、とっても楽しませていただきましたヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

さて、肝心のお昼ご飯ですが、迷いに迷って

 

 

 

『すし久』さんに決定~音譜

 

 

 

 

ここのね、てこね寿しを一度食べてみたかったんだ~(^O^)

 

時間的にお昼には遅い時間。

 

店内はお客さんはパラパラ。

 

オーダーして、そんなにかからず運ばれてきましたラブラブ

 

 

 

てこね寿し 梅 1190円。

 

 

 

醤油漬けされた厚切りマグロ~ドキドキ

 

うん、うんま~いラブラブ 魚の臭みがぜんぜんな~いヽ(゚◇゚ )ノ

 

こりゃ、思った以上にボリュームがあります(ㆁωㆁ*)う・ま・い

 

 

 

薄味で上品なひじきの煮物と魚の煮物。

 

これだけついて1190円で食べれるなんて~о(ж>▽<)y ☆

 

ゆっくり味わいながらペチャクチャおしゃべりしてドキドキドキドキ

 

Oさんの弾丸トークは果てしなく続きました(*^▽^*)

 

 

お店を出るころにはそろそろ夕暮れ時。

 

バスに乗って伊勢市駅までもどり、JRで

 

名古屋にもどってきました。

 

 

Oさんはまた水曜日には沖縄に戻られるんだとか。

 

一緒の職場で働いたのは1年ほどですが

 

彼女の生き方は、こんな生き方もあるんだ~、

 

って考えさせてくれて、あたしに

 

刺激を与えてくれます。

 

彼女の生き方はとても尊敬できるもので、

 

あたしなんか とてもマネのできない立派なもの。

 

名古屋の実家から、自分の荷物をすべて

 

沖縄に持って行ったんだそう。

 

このまま沖縄に定住するか、はたまた

 

海外に移住するかもしれない。

 

名古屋にまた戻ってくるかは分からないとのこと。

 

Oさんに出会って、いま こうやって

 

お会いできているのも何かの縁。

 

このご縁をこれからも大切にして

 

いきたいと思った今回の日帰り旅行でした(=⌒▽⌒=)