☆*゚ ゜゚*日曜日のお話しのつづきです☆*゚ ゜゚*
外宮参道でおいしいソフトクリームと
パンをゲットしたあたしとO(オー)さん。
この橋をわたって、いよいよ外宮参拝です![]()
今まで何度か伊勢神宮に訪れたことは
ありましたが、外宮は今回が初めてのあたし。
ちょっとワクワクドキドキです( ̄m ̄〃)
中はとっても広くて、背の高い木々が
そびえ立ってる(゜д゜;)
敷地の中はこんなふうに広大な空き地があってね、
どうやら2013年に行われた式年遷宮の時に
取り壊した古い別宮が建っていた跡地みたい。
ここにあった建物が、今は左側の敷地に
新しく建ててもらってお引越しされたのね~。
こうやらこちらは、外宮の中で最も格式の高い
正宮みたい(ノ´▽`)ノ
お参りするために歩いているとね、
突然強い風がふいて、この正宮のあたり一面、
なにやら世界が ぶわっと
まっ黄っ黄~になったの
Σ(=°ω°=;ノ)ノ
どうやら、スギの花粉が大量にあたしたちに
降り注いだらしい
ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!
あいや~、マスクしてくるべきだったわ~
(  ゚ ▽ ゚ ;)
でもね、この日は途中で雨が降ったりしたので
幸いなことに花粉被害は最小限に
抑えられたんじゃないかな![]()
でもね、「ぶえ~っくしょいっ
」
ってくしゃみが あちらこちらから聞こえてた~(;^_^A
外宮の中には別宮がたくさんあってね(・∀・)
大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)
をお祀りする土宮でしょ、
級長津彦命(しなつひこのみこと)と
級長戸辺命(しなとべのみこと)をお祀りする「風宮」。
他に、写真には撮りませんでしたが、
「多賀宮」があります。
あたしね、式年遷宮の時って てっきり
内宮にある正宮だけを建てなおすのかと
思っていたの。
でも、内宮と外宮の中にある別宮もすべて
建てなおすっていうことを恥ずかしながら
初めて知ってビックリしました(゜д゜;)
こんなふうに囲われた石があったりして。
なにやらパワースポット的なものなのかしら![]()
近づいてみましたが、鈍感なあたしには
何も感じることができませんでした(;^_^Aははは
さて、次はいよいよ内宮へ向かいますが、
つづきはまた明日~(=⌒▽⌒=)







