いや~、お料理教室から帰ってくると

 

ま~ったくアメーバさんに入れなくて、

 

今日はもうブログがかけないな~(´・ω・`)

 

って思っていたら、いつの間にか復旧しておりました(;^_^A

 

 

今日はお料理教室の日でした(^∇^)

 

 

 

今週は日本料理のメニューでした音譜

 

 

「五目おこわ」

 

 

超簡単、レンジでつくる五目おこわを習いました。

 

具材を切ったものと下味を付けた鶏肉を

 

もち米と、調味料入りのだし汁と一緒に

 

耐熱ボールに入れたらレンジでチンするだけ(@ ̄Д ̄@;)

 

こ~んなに簡単なのに、モチモチして

 

とってもおいしかった~ドキドキ

 

 

 

 

「鰯の薩摩揚げ」

 

 

まず鰯を手開きにするところからスタートしました。

 

あたしね、お魚をさわるのはとってもニガテ

 

なんですが、お勉強のためビックリマークと思って、がんばって

 

鰯をおろしました(`;ω;´)

 

それにしても、できたての薩摩揚げの

 

うまさったら、もうビックリでした~( ̄□ ̄;)

 

 

 

「さつま汁」

 

 

小どんぶりに、溢れんばかりに入れられたさつま汁。

 

この盛り付けを見た先生のひと言は

 

「相撲部屋みた~いビックリマーク(*’艸3`):;*。 プッ」 でし汗

 

まぁ、たしかに盛りすぎだよな~( ̄ー ̄;ははは

 

見た目は相撲部屋ですが、味は天下一品音譜

 

下の方に隠れてみえませんが、鶏の手羽でしょ、

 

ゴロゴロ入った里芋や大根、人参などなど。

 

お味噌は白と赤を半々にして入れました。

 

食べる直前までガスにかけていたので

 

冷めることなく、ハフハフ言いながら

 

最後までおいしくいただきました(*´Д`)=з

 

 

 

「きしめんかりんとう」

 

 

生麺のきしめんを素揚げにして、砂糖と水の

 

煮詰めたものに絡めてできあがり~音譜

 

あま~く仕上げたものもおいしいんだけど、

 

あたしは素揚げにしたきしめんのほうが

 

程よい塩味でおいしく感じました(⌒▽⌒)

 

 

明日の土曜日の名古屋のお天気は雨。

 

あたしは残念ながらお仕事です(´・ω・`)

 

早く寝なくちゃ~o(TωT )