ここのところ、あたしの都合が悪くて
今月も先生のお宅でのパン教室に
オジャマしてきました(^∇^)
今月はハロウィーンということで、
今回はかぼちゃをつかったパンを
つくりました(-^□^-)
「パンプキンブレッド」
発酵したゴマの入った生地を長方形にのばしたら
かぼちゃのペーストをぬってシナモンをパッパッパ
ロールケーキみたいにくるっと巻いて、仕上げ発酵の
あとでクープを入れて焼き上げ~
ほんのり甘くておいし~い(^~^) うまうま
「ハイジの黒パン」
先生がね、
「白パンがあるんだったら、黒パンが
あったっていいじゃない
(´∀`) 」
ということで、先生がつくっちゃいました~(ノ´▽`)ノ
黒っぽい色は、森永のココア。
ミルクに溶くとあんなに甘~いのに、お粉と一緒に
こねてパンにすると、あんまり甘くないから
テーブルパンにピッタリ
いっそのこと、チョコチップを入れて甘くしても
おいしそう~(´0ノ`*)
なかなかお教室の皆さんと一緒にレッスンを
受けることができませんが、来月は
やっとこさ ご一緒できそう
みなさんと一緒にレッスンするのを
今からとっても楽しみにしている
あたしなのでした~ヾ(@^(∞)^@)ノ
今月も先生のお宅でのパン教室に
オジャマしてきました(^∇^)
今月はハロウィーンということで、
今回はかぼちゃをつかったパンを
つくりました(-^□^-)
「パンプキンブレッド」

発酵したゴマの入った生地を長方形にのばしたら
かぼちゃのペーストをぬってシナモンをパッパッパ


ロールケーキみたいにくるっと巻いて、仕上げ発酵の
あとでクープを入れて焼き上げ~


ほんのり甘くておいし~い(^~^) うまうま
「ハイジの黒パン」

先生がね、
「白パンがあるんだったら、黒パンが
あったっていいじゃない

ということで、先生がつくっちゃいました~(ノ´▽`)ノ

黒っぽい色は、森永のココア。
ミルクに溶くとあんなに甘~いのに、お粉と一緒に
こねてパンにすると、あんまり甘くないから
テーブルパンにピッタリ

いっそのこと、チョコチップを入れて甘くしても
おいしそう~(´0ノ`*)
なかなかお教室の皆さんと一緒にレッスンを
受けることができませんが、来月は
やっとこさ ご一緒できそう

みなさんと一緒にレッスンするのを
今からとっても楽しみにしている
あたしなのでした~ヾ(@^(∞)^@)ノ