や~っと金曜日が終わった~ヽ(゜▽、゜)ノ あへ~
お仕事からの帰り道、橋の上から
ふと運河を見下ろすと
猫が一匹、運河の端っこに
座っていました。
まるでオジサンみたいに
ふんぞり返りながら、一生懸命
自分のお腹を毛づくろいしていたんです。
その様子がね、とっても微笑ましくて
なんだか ププッと笑えてきて
心の棘がポロポロと
剥がれていくようでした( ´艸`)
 
そんな週末はお料理教室の日 
 
 
 
今週は中国料理でした。
「中華風イカ団子」
 
 
細かく叩きつぶしたイカと粗みじん切りした
くわいをまぜて団子をつくり、ピリッと
辛めの調味料で味付けをしました。
これ、ニンニクがめっちゃ効いてる~(ノ´▽`)ノ
くわいのコリコリした食感が
とってもたのしくておいしいお料理でした(≡^∇^≡)
「麻婆もやし(マーポーモヤシ)」
 
 
具材は豚肉ともやしだけのシンプルなもの。
これね、高級中華料理店で食べる
麻婆豆腐の味がする~( ̄Д ̄;;
これが中華料理だ~ って、お料理が
 って、お料理が
主張してる~Σ(=°ω°=;ノ)ノ
これ、とってもおいしくって
ご飯モリモリ食べすぎちゃう~( ´艸`)
ご飯の上にかけて食べても
おいしいだろうな~o(〃^▽^〃)o
「レタスのナンプラーソース」
 
 
レタスのおしたし。
和食と違うところは、ナンプラーソースを
仕上げにかけること。
このナンプラー、お料理の最中は
独特な香りで、お世辞にも良いかおりとは
言えない香りなんだけど、これが
不思議なことに、調理するとメチャクチャ
お料理がおいしくなっちゃうんだよね~(@ ̄Д ̄@;)
「西湖鶏肉羹(シーホーチーロウゴン)」
 
 
トロミが強くて、コックリと味わい深い
中華スープ。
具材はえのきと長ネギと鶏肉。
このスープのつくり方がちょっと
変わっていて、なぜかあたしの脳回路が
固まってしまって、つくり方が
頭に入っていかない (@Д@;
(@Д@; 
こりゃ、おうちでおさらいしなくちゃな~( ̄_ ̄ i)
ここのところ、中華メニューでも、わりと
あっさりとした味のものが多かった
お教室ですが、涼しくなってきて
食欲が戻ったことを見透かしてか
コッテリ系のメニューがもどって
きたみたいヽ(゚◇゚ )ノ
久々に、正統派中華料理ってカンジの
メニューでした~o(〃^▽^〃)o
お仕事からの帰り道、橋の上から
ふと運河を見下ろすと
猫が一匹、運河の端っこに
座っていました。
まるでオジサンみたいに
ふんぞり返りながら、一生懸命
自分のお腹を毛づくろいしていたんです。
その様子がね、とっても微笑ましくて
なんだか ププッと笑えてきて
心の棘がポロポロと
剥がれていくようでした( ´艸`)
そんな週末はお料理教室の日
 
  
 今週は中国料理でした。
「中華風イカ団子」
 
 細かく叩きつぶしたイカと粗みじん切りした
くわいをまぜて団子をつくり、ピリッと
辛めの調味料で味付けをしました。
これ、ニンニクがめっちゃ効いてる~(ノ´▽`)ノ
くわいのコリコリした食感が
とってもたのしくておいしいお料理でした(≡^∇^≡)
「麻婆もやし(マーポーモヤシ)」
 
 具材は豚肉ともやしだけのシンプルなもの。
これね、高級中華料理店で食べる
麻婆豆腐の味がする~( ̄Д ̄;;
これが中華料理だ~
 って、お料理が
 って、お料理が主張してる~Σ(=°ω°=;ノ)ノ
これ、とってもおいしくって
ご飯モリモリ食べすぎちゃう~( ´艸`)
ご飯の上にかけて食べても
おいしいだろうな~o(〃^▽^〃)o
「レタスのナンプラーソース」
 
 レタスのおしたし。
和食と違うところは、ナンプラーソースを
仕上げにかけること。
このナンプラー、お料理の最中は
独特な香りで、お世辞にも良いかおりとは
言えない香りなんだけど、これが
不思議なことに、調理するとメチャクチャ
お料理がおいしくなっちゃうんだよね~(@ ̄Д ̄@;)
「西湖鶏肉羹(シーホーチーロウゴン)」
 
 トロミが強くて、コックリと味わい深い
中華スープ。
具材はえのきと長ネギと鶏肉。
このスープのつくり方がちょっと
変わっていて、なぜかあたしの脳回路が
固まってしまって、つくり方が
頭に入っていかない
 (@Д@;
(@Д@; こりゃ、おうちでおさらいしなくちゃな~( ̄_ ̄ i)
ここのところ、中華メニューでも、わりと
あっさりとした味のものが多かった
お教室ですが、涼しくなってきて
食欲が戻ったことを見透かしてか
コッテリ系のメニューがもどって
きたみたいヽ(゚◇゚ )ノ
久々に、正統派中華料理ってカンジの
メニューでした~o(〃^▽^〃)o