☆*゚ ゜゚*お盆旅行2日目のできごとのつづきです☆*゚ ゜゚*

朝からたくさんの温泉に入って

おやつのスイーツも入手したあたしたち。

( ̄▽+ ̄*)ばっちり~

ピグ友さんでブロ友さんのいっこりさんから

阿蘇にラピュタの道というものがあるという

ことをブログのコメントで教えていただいて

行ってみることにしました(^∇^)

でもね、問題がひとつ。

どこにあるのか、場所がま~ったく分からない

スマホでいろいろ情報を拾って、

とりあえず目星をつけた道から行こうとしましたが、


 

あいにく通行止めで途中までしか行けず。

( ̄_ ̄ i)あっら~
 
とりあえず引き返して、違う道で行ってみる

ことにしました。(・_・;)


阿蘇の素晴らしい山の景色を観ながら

ドライブしていると、広い駐車場がある

レストランが出てきたので、こちらで

昼食をとることにしました(^∇^)


 

お店の外観を撮り忘れたので、メニューを

どうぞ~σ(^_^;)

熊本県阿蘇市西湯浦1452にある

『レストラン 北山』さん。


こちらのお店、あか牛料理が食べれるみたい 


 

あたしたちの目に留まったのはこちら 



 

「倍喰丼」と書いてバイク丼~

ごはん小 1650円。


 

あか牛くんがビッシリ表面を

覆いかぶさってる~Σ(=°ω°=;ノ)ノ


 

お肉に甘みがあって やわらか~い(@ ̄Д ̄@;) 

メチャウマや~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 

器が小さくて量が少なく見えますが、

なんのなんの すんごいボリューム

なんとかお肉は全て食べましたが、

お腹いっぱいになっちゃって、ご飯を

少し残してしまいました(;^_^A ごめんね~


さてさて、お腹もいっぱいになった

ことだし、ラピュタの道の捜索を続けますっ。

(`・ω・´)

方向音痴のあたし。頼りになるのは

だんなちゃんのアンテナのみσ(^_^;)

適当にあてもなくクルマを走らせていたら、

山道にどうして っていうくらいの

たくさんのクルマが止まっている場所を発見 


 
    
クルマを止めて


 

細~い道を進んでいくと



 

あった~  

こんな適当に探して、まさかたどり着けるとはっ

奇跡だ~ ヾ(@^(∞)^@)ノ


 

 右下の方から観ている人たちがいる。(・∀・)

あそこに行ってみよう~o(^▽^)o
 



 

おお~ 間近にみえる~ヘ(゚∀゚*)ノ 

雲海があると、道がぽっかりと浮かんで

見えて、とても幻想的な景色らしいけど

十分素晴らしい景色ではないですか~ヽ(゚◇゚ )ノ


 
 
ラピュタの道の隣には、同じくらいの

高さの山があります。

このラピュタの道、もともとは地元の方たちが

牧草を運ぶためにつかわれている農道

だということです。
 


 

 

この日は時々、ざざっと雨が降ったりして

不安定なお天気でしたが、とっても

キレイな青空をのぞかせてくれました(*^▽^*)

 
   

まさかたどり着けるとは思っていなかった

ラピュタの道。

だんなちゃんがね、

「次に行けって言われても、
 たどり着ける保証はないっ(-""-;) 」

って言ってました(^▽^;) 

旅のお話しはまだまだ続きますが、

今日はここまで~(^-^)/