ちょっと前のお話になりますが(・∀・)

お休みの日の早朝、おでかけをしようと

だんなちゃんの運転するクルマで

わが家の近くを走行中、ふと窓の外を見ると

 
 

おっ あれは・・・・

 

お相撲さんの のぼりだ~ヽ(゚◇゚ )ノ

こちらは、某教会の土地。

伊勢ヶ浜部屋の宿舎のようです。

せっかくなので、ちょろっとのぞかせて

いただくことにしました(‐^▽^‐) 

もしかして、朝稽古とかしてるかな~ 




 
 
 ワクワクしながら敷地に入っていくと




 

残念ながら、この日は誰もいな~い(´・ω・`) 

 



 

ほほ~、これが土俵か~ヘ(゚∀゚*)ノ 

こんもりした、ゆるやか~な土俵です。



 

塩が盛ってある~(・∀・) 

テレビで見る時みたいに、もしかして

練習する時も、塩をパーって撒き散らしたり

するのかな(ノ´▽`)ノ ⌒(塩)



 

脇にはバーベルが置いてありました。

丸い円盤が1枚10キロ。

片方に2枚ずつ、両方で4枚。

棒の部分が10キロってことは・・・(・∀・)

これ、トータル50キロってことっ Σ(=°ω°=;ノ)ノ

ひゃ~、これを使ってトレーニングするんだ~(゜д゜;)


 

ぶっとい杭がにょきっ。

きっと、この杭にぶつかって

どすこい稽古するのね~


 

 

土俵の縁に、お相撲さんの名札がかかって

いました。


  

 
 
 

千秋楽まであと数日。

朝稽古、チャンスがあったら見てみたいな~(*^▽^*)