~日曜日のお話しです~
いや~、まいった、まいった
昨日は突然画像の読み込みが
できなくなってしまいました(^_^;)
さてさて、昨日のお話しの続き。
富山県小矢部のアウトレットでランチを
食べようかと思いましたが
フードコートがすんごい混んでいて
外で食べることにしました。
氷見といえばお肉でしょう
(°∀°)b
というだんなちゃんのリクエストに応えて
この日のランチにオジャマしたのは
富山県高岡市あわら町8-25にある
ほわほわハンバーグステーキ専門店
『万葉楼』さん。
お店の入口にこんなおいしそうな
ポスターが貼ってありましたヘ(゚∀゚*)ノ
お店の建て構えが高級そうで、
お料理のお値段が分かりませんでしたが
とりあえずドキドキしながら入って
みることにしました(^▽^;)
お席に通されてメニュー表をみて、ホッ
あたしたちでも食べることができる
お値段でひと安心(;^_^A
今回、あたしたちがオーダーした
ダブルステーキランチセット。
ライス、お味噌汁、デザート、ドリンクが
ついて1850円。
ハンバーグとステーキのセットです。
テーブルにはこばれてきてから、目の前で
お店の方がハンバーグを半分に切って
ソースをかけてくださいました。
ハンバーグがね、ふんわりと柔らかくて
ニクニクし~い(ノ´▽`)ノ
どうやら、生でも食べれるぐらい新鮮な
お肉をつかっているとか。
ステーキもメッチャ柔らか~いヘ(゚∀゚*)ノ
コショウの風味が効いていておいしいわ~(^~^)
食後にいただいたコーヒーゼリーと
アイスコーヒー。
デザートのコーヒーゼリーが
お口の中をさっぱりしてくれました(-^□^-)
シックなお店の雰囲気と、とってもおいしい
ランチで大満足~
お腹も満腹になったところで
次に向かったのは
富山県高岡市関本町35にある
『高岡山 瑞龍寺』 拝観料大人一人500円。
こちらにオジャマするのは今回で2回目。
青々とした芝生がとっても印象的なお寺です。
今回は、ボランティアの方の説明を
聞きながらお寺の中を見て回ることができました。
お話しを聞くことができなかったら
ただ素通りして回るだけのところも、
お勉強しながら拝観することができました(‐^▽^‐)
お抹茶 ひとり500円。
こんなステキな景色を眺めながら
いただきました。
ああ、まったりするわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
この日のお宿は富山県の氷見市。
雨が降り出してきたこともあり
早めにチェックインしてお部屋で
ひと眠りしました。Oo。。( ̄¬ ̄*)
この日の夕食は駅前にある食堂に入って
氷見うどん 550円 をいただきました。
うどんの1/3くらいの細さの麺で
あっさりした醤油ベースのスープ。
だんなちゃんが別でたのんだ
とろろ昆布のお洋服を着たおにぎり 1個130円。
ひとくち味見させてもらいましたが、
これもおいしかった
この日のお話はこれでおしまい。
つづきはまたあした~(^O^)/
いや~、まいった、まいった
昨日は突然画像の読み込みが
できなくなってしまいました(^_^;)
さてさて、昨日のお話しの続き。
富山県小矢部のアウトレットでランチを
食べようかと思いましたが
フードコートがすんごい混んでいて
外で食べることにしました。
氷見といえばお肉でしょう
(°∀°)bというだんなちゃんのリクエストに応えて
この日のランチにオジャマしたのは
富山県高岡市あわら町8-25にある
ほわほわハンバーグステーキ専門店
『万葉楼』さん。
お店の入口にこんなおいしそうな
ポスターが貼ってありましたヘ(゚∀゚*)ノ
お店の建て構えが高級そうで、
お料理のお値段が分かりませんでしたが
とりあえずドキドキしながら入って
みることにしました(^▽^;)
お席に通されてメニュー表をみて、ホッ
あたしたちでも食べることができる
お値段でひと安心(;^_^A
今回、あたしたちがオーダーした
ダブルステーキランチセット。
ライス、お味噌汁、デザート、ドリンクが
ついて1850円。
ハンバーグとステーキのセットです。
テーブルにはこばれてきてから、目の前で
お店の方がハンバーグを半分に切って
ソースをかけてくださいました。
ハンバーグがね、ふんわりと柔らかくて
ニクニクし~い(ノ´▽`)ノ
どうやら、生でも食べれるぐらい新鮮な
お肉をつかっているとか。
ステーキもメッチャ柔らか~いヘ(゚∀゚*)ノ
コショウの風味が効いていておいしいわ~(^~^)
食後にいただいたコーヒーゼリーと
アイスコーヒー。
デザートのコーヒーゼリーが
お口の中をさっぱりしてくれました(-^□^-)
シックなお店の雰囲気と、とってもおいしい
ランチで大満足~
お腹も満腹になったところで
次に向かったのは
富山県高岡市関本町35にある
『高岡山 瑞龍寺』 拝観料大人一人500円。
こちらにオジャマするのは今回で2回目。
青々とした芝生がとっても印象的なお寺です。
今回は、ボランティアの方の説明を
聞きながらお寺の中を見て回ることができました。
お話しを聞くことができなかったら
ただ素通りして回るだけのところも、
お勉強しながら拝観することができました(‐^▽^‐)
お抹茶 ひとり500円。
こんなステキな景色を眺めながら
いただきました。
ああ、まったりするわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
この日のお宿は富山県の氷見市。
雨が降り出してきたこともあり
早めにチェックインしてお部屋で
ひと眠りしました。Oo。。( ̄¬ ̄*)
この日の夕食は駅前にある食堂に入って
氷見うどん 550円 をいただきました。
うどんの1/3くらいの細さの麺で
あっさりした醤油ベースのスープ。
だんなちゃんが別でたのんだ
とろろ昆布のお洋服を着たおにぎり 1個130円。
ひとくち味見させてもらいましたが、
これもおいしかった

この日のお話はこれでおしまい。
つづきはまたあした~(^O^)/