日曜日にオジャマした日帰り温泉
『うめの湯』さんの受付近くにね、
とってもおいしそうなシフォンケーキが
売っていたので買って帰ってきました(‐^▽^‐)
つくったお店の事を書いた張り紙がありました。
ほほ~、山奥にある小さな自然派焼き菓子の
お店か~(・∀・)
20センチほどの大きさでお値段は520円。
袋に貼られていた原材料を見ると、
卵、小麦粉、甜菜糖、菜種油、鳳来茶粉末。
ただこれだけでつくられた、素材を大切にした
シンプルなシフォンケーキ。
このシフォンケーキ、ふんわかフワフワ
すんごくやわらか~い
Σ(=°ω°=;ノ)ノおぉっ
ほのかに香るお茶の風味
生クリームとか、余分なものをつけず、
このままシンプルにいただきましたが
とってもおいしい~( ´艸`)
それにこんなに大きいのにお値段にも
ビックリ(ノ´▽`)ノ
ホントはね、おまんじゅうも買ったので
どうしようか迷ったんですが、
だんなちゃんの
「買わなくていいの
(・∀・) 」
のひと言で買ってきちゃいました
買ってきてよかったよ~o(〃^▽^〃)o
山奥にあるというchachaさん。
いつか、ドライブがてら行ってみたいな~(-^□^-)
『うめの湯』さんの受付近くにね、

とってもおいしそうなシフォンケーキが
売っていたので買って帰ってきました(‐^▽^‐)

つくったお店の事を書いた張り紙がありました。
ほほ~、山奥にある小さな自然派焼き菓子の
お店か~(・∀・)

20センチほどの大きさでお値段は520円。
袋に貼られていた原材料を見ると、
卵、小麦粉、甜菜糖、菜種油、鳳来茶粉末。
ただこれだけでつくられた、素材を大切にした
シンプルなシフォンケーキ。

このシフォンケーキ、ふんわかフワフワ

すんごくやわらか~い

ほのかに香るお茶の風味

生クリームとか、余分なものをつけず、
このままシンプルにいただきましたが
とってもおいしい~( ´艸`)
それにこんなに大きいのにお値段にも
ビックリ(ノ´▽`)ノ
ホントはね、おまんじゅうも買ったので
どうしようか迷ったんですが、
だんなちゃんの
「買わなくていいの

のひと言で買ってきちゃいました

買ってきてよかったよ~o(〃^▽^〃)o
山奥にあるというchachaさん。
いつか、ドライブがてら行ってみたいな~(-^□^-)