梅雨真っ只中の名古屋。

季節外れの風邪をひいてしまい

ましたが、病院で処方していただいた

お薬を飲んで、二日間大人しく寝て

いたらすっかり良くなりました(≡^∇^≡)
 


お料理教室の始まる時間になり、

そろそろおうちを出ようと思っていると

心配して電話をくれただんなちゃんと

しゃべっていたらドシャドシャと雨が

降ってきちゃったΣ(・ω・ノ)ノ! 

仕方なく、ドシャ降りの中びしょ濡れに

なりながら、テクテク歩いて

お料理教室にいってきましたヽ(;´Д`)ノ


 

今週は中国料理でした(・∀・) 


「芙蓉蟹」

 

「フーヨウハイ」と読みます。(・∀・) 

芙蓉はめでたい、とか 高貴な、

といった意味で、蟹は字そのままで

カニのことだそうです。

椎茸、竹の子、蟹、ネギが入った

具だくさんのとってもリッチな卵焼き。

醤油ベースの餡をかけて仕上げました(-^□^-) 




「乾篇茄子」

 

「カンペンチェイツ」と読みます。(^∇^)

干し海老、ザーサイ、ネギのみじんぎりを

炒めた中に、ナスを素揚げしたものを入れて

醤油と酒で味付けしました。

ザーサイがしょっぱくて、あたしには

少し味付けが濃かったかなσ(^_^;) 

おうちでつくる時は水で塩抜きして

から使うとおいしくできそうo(^▽^)o 



「烏賊と胡瓜のにんにく風味和え」

 

胡瓜と茹でたロールイカをニンニクと

塩、ごま油で和えたもの。

シンプルだけどさっぱりして

とってもおいしかったですヘ(゚∀゚*)ノ 



実は、今日はだんなちゃんと一緒に

暮らし始めた記念日でした(‐^▽^‐)

だんなちゃんたら、昨年までは覚えてて

くれたのに、今年は聞いてもなかなか

思い出してくれず・・・(ノ_-。)しくしく

最終的に思い出してくれたから、ま、いっか


・・・こりゃ、来年は完全に忘れられてるな~σ(^_^;)