もうね、毎日毎日、すでに

真夏ですかっΣ(・ω・ノ)ノ!

っていう暑い日が続いている

名古屋ですヽ(;´ω`)ノ あっちぃ~

でもね、夜はとっても涼しくて

ぐっすり寝れるんですよ~(‐^▽^‐)


今週のお料理教室は用事があったため

曜日を変更していただきました(^∇^)


 

今週は日本料理でした。

本日のテーマは

「お弁当のおかずをつくるようなメニュー」

だそうです。(・ω・)/ 



「茶飯」

 

お煎茶で炊いた茶飯。

このお写真では分かりずらいですが

ご飯がまっ白じゃないんです(・∀・) 

くんくんくん。

ほのかに香るお茶の香り 

たまにはこういうご飯もいいかも(≡^∇^≡) 



 

さて、お次はこちらのお皿から(°∀°)b  


「スコッチエッグ」

 

ハンバーグのタネのなかに

乾燥マッシュポテトを水でもどしたものも

入れて、ウズラの卵をくるんで、

衣をつけて揚げました。

マッシュポテトが入っているから

外はカリッ、中はふんわり 

これ、おいしいわ~o(〃^▽^〃)o 

 

でも、これって日本料理なのかな σ(^_^;)はて



「ふくさ焼き」 

 

卵、豆腐、干し椎茸、カニ、グリーンピース

が入った、ちょっと贅沢な卵焼き 

これ、おせちに入れても良さそうだな~(^~^) うまうま



「たたきごぼうのきんぴら」

 

めん棒で叩きつぶしたごぼうを

甘辛~く煮詰めました。

お弁当のおかずということで辛めの味付け

でしたが、あたしにはちょっと辛すぎる 

おうちでつくる時はお醤油を加減しようっと(;^_^A 



「玉ねぎのつけもの」

 

つけものになっていますが、味付けは

酢のもの。

暑くなると、こういった酸っぱいものが

食べたくなります(-^□^-) 



「枝豆の甘辛煮」

 

枝豆を砂糖と醤油で甘辛く煮たもの。

これがね、すんごくおいしくて

ついつい手が出ちゃう(≧▽≦)

今まで枝豆といえば塩水で茹でる

くらいしかしていませんでしたが、

今年の夏はこれをつくっちゃうぞ


今週のお料理もとってもおいしくて

大満足なメニューでした~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: うまかった